雑記 PR

日記 2025/11/5 ▼僕は失敗を肯定する ▼僕は感情の波を肯定する ▼僕は食べすぎを肯定する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

若い人に投資のことを教えた。

一年間で三千万円以上のお金を失ったことがあると以前ブログに書いたことがあるが、人間は欲の生き物であり、いつか必ずその欲に負ける日があるという話をした。そして、負ける(失敗する)なら、早い方がいいという話もあわせて。

人生のどん底で冷たい土に触れながら、遠くに浮かぶ丸い月を見る。その経験を重ねて行動を改めていくから、強くなれるんじゃないかな。僕は失敗を肯定する。



商業デザインとアートは何が違うのか、という問いかけをされた。

理屈っぽい話をすることはできるけど、感情を揺さぶるという意味で根っこにあるものは同じだ。感情が先にあって、理屈はそれの後追い。感情が動いていくことをする。

右か左か迷ったら、感情の波が高い方を選ぶ。それはクリエイターとしての矜持。僕は「書く」方のそれだけど、表現者たちにはそうであってほしい。僕は感情の波を肯定する。



「人間は食べているうちは大丈夫」

幼いころから母に良く言われたことだ。
だから聞いてしまう。
「食べてる?」

食べたいものを食べたらいい。お腹いっぱい食べたらいい。たくさん食べている姿を見ると、そうかあなたは大丈夫なんだと安堵する。だから食べ続けていてほしい。僕は食べすぎを肯定する。

▼川柳鑑賞日記に登場してみませんか?▼
月刊ふあうすとに投句すると、川柳鑑賞日記でご紹介させていただくことがあります。お気軽にお問い合わせください。