iPhone/モバイル/PC/NET AirPodsProは、iPhoneだけでなくAndroidやパソコンでも使えますよ、とか、自分のブログを景品表示法に対応させた話、とか、メリーさんかと思ったら明石じゃーなるさんだった話、とか。 2023年9月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 帰宅したらAirPodsProが郵便受けに届いていた。早速旧ケースとのサイズ感の違いなどをブログ記事にして公開。使い続けた旧ケースの汚さた …
雑記 47歳になったので豆腐を語ろうと思う。 2023年9月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 47歳になったので豆腐を語ろうと思う。 豆腐といえば「角」だ。緊張感のある佇まい。背筋を伸ばして向き合うべきか。だが、箸を入れて崩していくと、ほろり、途端に優しい表情を見せ …
雑記 11年前は漫画が少ないことに絶望し、5年前は整体師さんの気分になり、1年前はさり気なく大切な情報を伝えていた。 2023年9月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 11年前は漫画が少ないことに絶望し 5年前は整体師さんを目指し 1年前は、お得なライフハックの中を教える顔をし …
iPhoneフォト日記 「大きな船舶の修理風景です」という嘘をついても、一瞬ではバレない気がした。今の僕の足場があるのは。 2023年8月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 大きなマンションに、修繕のための足場が組まれて囲まれている。船を修理するドックのように感じられて、思わずiPhoneで撮影した。 …
iPhoneフォト日記 明石に帰ってきたなーと思う、JRのガーガーという音。 2023年8月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明石の街には明石市立天文科学館があって、その塔の中を子午線(東経135度)が通過している。 僕たちの真上に太陽が来るとき、日本のどこ …
雑記 「ほかのお客様もいらっしゃいますので、もう少し声を小さめに」と言われてしまうお店で僕は。 2023年8月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 飲みに行きませんかと誘われる。 自分なんぞと飲んだところで何が楽しいのか。ご先祖様を供養する系のグッズでも売りつけられるのではないだ …
雑記 健康寿命より先に感性は枯渇しないだろうか。感情を理論に変換する場面を減らせたら、人生は豊かになるのかもしれない。 2023年7月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 まきちゃん、まさとし、たくちゃん、てっちゃん、しゅんくん。ゆうくん、ひろし、たっちゃん。ゆきみちゃん、あっくん。るりちゃん。みどりちゃん、 …
雑記 トイプードルのことをトイプーと略す人に憧れる、パンツはズボンでデニムはジーンズな僕の憧れ。 2023年4月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 トイプードルのことを「トイプー」と略す人に憧れる。 「トイプー飼ってるんだ」「トイプー小さいよね」「きゃー、トイプーちゃん可愛い」「 …
雑記 幼い頃の自分の写真と、父の命日と。 2023年4月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 4月2日、父の命日。 https://www.senryu575.com/archives/date/2008/04 もう15年が経ったのだなと、2008年の4月のブ …
雑記 二度あることは三度ある vs 仏の顔は三度まで vs 三度目の正直 2023年3月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「二度あることは三度ある」と思って謙虚に臨むべきだし、「仏の顔は三度まで」と思って与えられていることを知るべきだし、「三度目の正直」と思っ …
雑記 「筆舌に尽くしがたい春の陽気」とかけまして「厚着」とときます。その心は→。 2023年3月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「筆舌に尽くしがたい春の陽気」とかけまして「厚着」とときます。その心は。 「初夏(書家)なのに」。 …
雑記 サボりたい、楽をしたいと思う気持ちが生む創意工夫の仕組み。 2023年3月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 小学生の頃、毎日、ノートに一ページ、宿題以外の学習をすることが学校で課されていた。 計算問題や漢字の書き取りを行う子が多い中で、自分 …
病気 コロナ病床という呼び方に覚える違和感と提言、コロナで入院したときに明石市民病院の看護スタッフの方々が僕にしてくれた「生きるための」配慮 2022年12月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 コロナで入院したとき、すでに僕はもう体力が落ちていて、いわゆるレッドゾーンの向こう側へは車椅子に乗って運ばれていった。 廊下からそれ …
雑記 45歳で人工透析を始めた父のこと、46歳を迎えた僕のこれからのこと。 2022年9月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 それまでもずっと病気で苦しんでいた亡父だったが、45歳になって人工透析を始めてからは、体調の良さそうな日を見ることが滅多になくなってしまっ …
雑記 2021年の春にコロナで死にかけたし、2022年の春には義母をコロナで亡くしてしまったし。そんな立場だからこそ思う、命が先か経済が先か問題(大袈裟) 2022年8月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2021年の春にコロナで死にかけたし、2022年の春には義母をコロナで亡くしてしまった。 そして自分の命を救おうと一生懸命にケアして …
雑記 眩しさに腕を伸ばそうともしないで、言い訳を重ねて今がある。それっぽく「年齢を重ねた」とか「無理がきかない」とか言ってみたりして、跳ねたがる心を抑えてばかり。 2022年5月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 5月9日に右目に注射、翌日に検査。 月末には左目に注射をする、もう何度目の注射かは忘れた。 病状が落ち着いて注射のいらない身体になっ …
雑記 2021/4/21、コロナ緊急入院直前にFacebookに書いたこと 2022年4月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 胸にざらついた感覚が広がったと思うと、瞬く間にパルスオキシメーターの数値が悪化。 この数値以下になったら保健所に連絡をくださいと言わ …
雑記 新型コロナウイルスに感染した経験を持つ自分が、3回目のコロナワクチンを接種すると副反応はどうだったのか覚え書き。 2022年4月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 コロナウイルスワクチン3回目。ファイザー→ファイザーと来て、今回もまたファイザーです。 https://www.senryu575 …
雑記 西端くんが進級できて、中西くんが進級できなかった理由 2022年3月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 3月10日。 https://twitter.com/bata/status/1501716721870471168?s=21 …
雑記 明石の有名人! 下駄でフルマラソンギネス記録保持者、福浪弘和さんに出逢いましたよー。 2022年3月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明石の有名人、福浪弘和さんに出逢いました。 福浪弘和さん 福浪弘和さんは下駄でフルマラソンに挑戦され、その偉業がギネスブックに …
雑記 兵庫県立明石公園の樹木伐採の現状について【2022年3月2日撮影】 2022年3月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 兵庫県立明石公園の樹木伐採が議論になっています。 https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202 …
雑記 京都外国語大学経由、嵐山大覚寺行き京都市営バス。僕は運転手のYさんのおかげで卒業できた。 2022年2月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 嵐山・大覚寺行きの京都市営バスは28系統。9時の授業に間に合うように、当時僕たちは8時37分京都駅始発のバスに乗って大学へと向かった。大学前 …
雑記 元気であればこそ 2021年12月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ばあちゃんの命日が近いので、叔母の家で食事。みんな揃ったのは何年振りだろうね。元気であればこそ、今があって未来がある。祖母も父も犬たちも、みんな一緒にいてくれたに違いない …
雑記 明石城の守護神、鬼門の位置にある素盞嗚神社(天王神社) 2021年8月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明石城の鬼門の位置(北東)にある素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)。通称名は天王神社。江戸時代に明石城の守護神として建立されたと言われています。 …
雑記 病院の主に俺はなる 〜目のレーザー治療が始まった 2021年8月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 目のレーザー治療が始まった。 がちゃこんがちゃこんと、向き合って僕の目を覗く先生がレーザーを照射していく。瞼を閉じないように挿入されたレン …
雑記 新型コロナウイルスに感染した経験を持つ自分が、コロナワクチンを接種すると副反応はどうだったのか覚え書き。 2021年7月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 7月29日、今日は二回目のコロナウイルス、ワクチン接種。 コロナに感染した人は二回目のワクチンを受ける必要はないのではないかとか、副反 …
雑記 目に注射、はじめての体験。 2021年6月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 月曜日から右目の治療が始まった。 注射、目に注射。怖かった。その瞬間は全身が岩になっていた。「死後硬直みたいですよね、生きてるけど」とか、思う余裕も言える余裕も全くなかった。終わ …
雑記 コロナから2ヶ月、目の治療を受けていくことになりました。 2021年6月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 アイのある毎日、大切ですよね。 コロナになってから2ヶ月以上が経ちました。その後も後遺症で苦しんだり、コロナ差別で悲しい気持ちになったり、 …
雑記 これまでのことを、これまで以上に来年も。 2020年12月31日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 父は365日店を開いていたので、「仕事を納める」という概念がうちにはなかった。正月はそごうや大丸で買い物をした人たちが、商店街を歩いて神戸駅のほうへと向かう。呼び込んで店をにぎやか …