雑記 平成に残していく景色と、令和に連れていく魂と ~父の命日に 2019年4月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年4月1日、令和という、新しい元号が発表されましたね。 病院の待合室という重たい雰囲気に支配される場所で聞いていたのですが、 …
雑記 2019年2月24日の頚椎椎間板ヘルニア:「ふたつにひとつの痛みとやすらぎ」 2019年2月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年2月24日の頚椎椎間板ヘルニア、激痛。 背筋を伸ばして座ればいいのか、仰向けになればいいのか、きっと腹這いは良くなくて、パソ …
雑記 2019年2月22日の頚椎椎間板ヘルニア:「今日君によく似た猫が」 2019年2月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年2月22日の頚椎椎間板ヘルニア。 にゃーにゃーにゃー、で、猫の日らしい。 僕はリハビリ室の台の上で、猫のような姿勢になって腕を伸 …
雑記 2019年2月20日の頚椎椎間板ヘルニア:「野いちごがゆれるように」 2019年2月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年2月20日の頚椎椎間板ヘルニア。 リハビリ室から中庭を覗く人たちの「もうすぐ咲きそうね」と会話する声が聞こえた。 僕が …
雑記 2019年2月18日の頚椎椎間板ヘルニア:「NO PAIN NO GAIN」 2019年2月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年2月18日の頚椎椎間板ヘルニア。 リハビリと診察を終えて、会計待ちのロビー。いつも混雑する週明け、10連休が終わった次の日はどん …
雑記 2019年2月17日の頚椎椎間板ヘルニア:「テーブルの苺ジャムほどの甘さをのせて」 2019年2月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年2月17日の頚椎椎間板ヘルニア。 痛むでしょう(天気予報風に)。 腕は、少しずつ、上がるようになってきた気はします。ただ、最初の …
雑記 頸椎椎間板ヘルニアのその後と首の痛み、養命酒でなりきるダメな親父ごっこ 2019年2月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 頸椎椎間板ヘルニア。 その後のことを書かないでいると、「大丈夫か、無理してないか」と心配してくれる友人がいます。有り難いことです(転職決ま …
雑記 頸椎椎間板ヘルニアの僕がカラーを巻く理由は、首に負担をかけないためだけではなかったのです 2019年1月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 頸椎椎間板ヘルニアになって、首にカラーを巻いて行動することが多くなりました。 首に負担をかけないためですが、左腕が不自由であることの原 …
雑記 「手術がベターとわ思われる」「先生、とはだよ、とわじゃない」 2019年1月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「手術がベターとわ思われる」 「先生、"とは"だよ、とわじゃない」 「うるさいなぁもう」 電子カルテに記入する主治医の誤字を指摘しながら、 …
雑記 成人式の代表に選ばれたこと。若かった自分が、今は首がもげそうになっていること(もげないけど) 2019年1月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ほんの少しだけ、お兄さんやお姉さんのような感じのする人たち。 そのご子息が成人式を迎えられたと聞いて、とても不思議な気持ちになっていま …
雑記 頚椎間板ヘルニアのその後、思わしくない現状 2019年1月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 同じ頚椎ヘルニアで苦しむXのYOSHIKIさんに、再手術の可能性があると聞きました。 首の痛みとそれに起因する不自由。2018年の秋からずっと苦しんでいますので、その辛さはよく分 …
雑記 差別化できていますか? →「お役立ちです」という回答をどう感じる? / もげた首が笑顔の理由になる 2019年1月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 数百円で売られている電球を替えて部屋の印象を変えるだけでも、ずいぶんと気持ちは上がるものだ。 問題はその「買う」や「交換する」という手間を …
雑記 さてそろそろ、なんて言っている時点で、もうね僕はね。 2019年1月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 年末から年始にかけて、このページへのアクセスが急増する。 「抱負」と「目標」の意味の違いと使い分けは何? 「抱負」にはなぜ「負」という …
雑記 抱負というか、カミングアウトというか。理解してほしいというか、協力してほしいというか。 2019年1月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年を迎えて、後厄の一年が終わった。 指の神経痛、緑内障、肋骨の骨折、頸椎ヘルニア。この2年間は健康について考えることが多かった …
雑記 頸椎ヘルニアの発症から2ヶ月、病院の駐車場でうれし涙に泣いた冬の報告です 2018年11月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 頸椎ヘルニア。 神経の集中した首の手術となると、後遺症の出る可能性もあります。 「万が一、指先に痺れが残って、ピアノが弾けなくなった …
雑記 明石城インスタグラムフォトコンテストに応募してみましたよ 2018年10月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明石城築城400周年を記念して行われている明石城インスタグラムフォトコンテスト に応募してみましたよ。 View t …
雑記 これが「生かされている」ってことなんですね、きっと 2018年10月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 左肩の激痛、そして腕の上がらなくなった原因は頸椎間板ヘルニアであることが分かりました。ただ、頸椎間板ヘルニアになった原因自体は分かりません。 …
雑記 病気にならなければできなかった約束、そして見えなかった景色。人生はこんな風に、豊かになっていくのだな、と思いました。 2018年10月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「西端さんは口がうまいので、乗せられます」と、理学療法士の池本さんが話してくれました。 リハビリは生まれて初めての経験。信頼関係がなけ …
雑記 頚椎椎間板ヘルニアになった僕から、今後の治療の計画とお願いについて 2018年10月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 頚椎椎間板ヘルニア(首の椎間板ヘルニア)であることが判明しました。 肩の断裂の疑いから始まって、関節炎、神経炎など色々な疑いがあり、レ …
ブログ論 2週間近く続く肩の痛みと、新しいブログを始めた狙いと 2018年10月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 肩の痛みが始まって、2週間近く。 痛み止めの効いている間に外出や打ち合わせの予定を済ませ、それ以外はできるだけ、仰向けになって過ごして …
雑記 神戸、新長田駅前、夜の鉄人28号 2018年8月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 作者の横山光輝さんは神戸出身。 JR新長田駅前には、鉄人28号のモニュメントがあって街のランドマークになっています。 新長田駅前、夜の鉄人28号 終電間際の時間、人通りがほとん …
雑記 批判や悪口だけでは世の中は変わらない。共感を生み、影響力を与えられるようになるために大切なことは何? 2018年7月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 不満のない人なんて、滅多にいないと思うのです。 そして、不満や批判というのは、何かを変えたいと思うからこそ発せられる言葉なのでしょう。 …
雑記 すすむ緑内障の症状 ~奇跡の絶景を目に焼き付けていきたい 2018年7月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 病院というところがどうしても苦手で、特に、眼医者さんで眼圧を測定するために行う、眼球に風をあてる検査では毎度気絶してしまいます。 だん …
雑記 お客様には専門用語を使わず、わかりやすい言葉で説明することを心掛けている僕のダンベル腐臭事件 2018年6月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ひとから言われて、どうやら自分は匂いに敏感であるのだと自覚するようになった。 誰かの匂いはまだ許せるのである。ところが、自分の臭いはど …
雑記 Facebookの人間関係に疲れてきたら、この記事を読んでから皆の投稿とコメント欄を読んでみてほしい 2018年6月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Facebookには「いいねが欲しいの、ね、ちょうだいちょうだいチーム」と「お付き合いもありますから、いいね、しておきますねチーム」が存在す …
雑記 保健所で殺処分される犬たちを助けてあげられなかった、僕の後悔と、僕のルーツと 2018年5月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 もうすぐ子どもの日ですね。 20年前の5月に我が家の家族になり、20年後の今日、子供の日に、子供に戻ったような顔で、帰っていきました。 …
雑記 表現の世界に身を置いた人に会いにいくということ、会いたいと思うということ 2018年2月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 誰かに会うのにこんなにドキドキしたのはいつ以来でしょう。 twitterでのお付き合いが始まって、もう幾年にもなる素敵なカメラマンのお友だ …
雑記 日本現代詩歌文学館の2018年の常設展に展示していただけることになりました ~僕の使命と詩歌の世界と 2018年2月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 日本現代詩歌文学館の2018年の常設展「ゲームと詩歌」に川柳の作品を展示していただけることになりました。 できたーーー!送るー!文学館 …
雑記 ピアノとカメラと言葉と世界と ~知るとは、知らないことが増えていくということ 2018年2月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 色々な道具があって、その道具をどんな用途で使うかは人それぞれです。 たとえばピアノ。僕はピアノで何かの曲を演奏することよりも、ピアノで …
雑記 林檎の再生に未来を費やすよりも、木を植えなおそう ~サンクコストについて考える 2018年2月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 前回は仮想通貨のことについて書きました。 中央銀行の発行する仮想通貨が流通し始めると、いまの仮想通貨の価値はどうなるか予測してみた仮想 …