病気 PR

眼科 20250728

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

まずは整形外科の事務の方にご挨拶する。

「遅刻ですよ遅刻。また眼科のスタッフさんに怒られちゃう。眼科だけに大目玉を喰らっちゃう」

たまたまそれを聞いていた看護師の方がバカウケしてくださった。同じエレベーターに乗り合わせたので、すこしお話をしてハンディ扇風機の風を向けて差し上げた。

✳︎

眼科の技師Tさんがお疲れのご様子。9月から産休に入るのだそう。それはしんどいよね。。。 和菓子のおいしいお店、エクレアの美味しいお店、桃のケーキのおいしいお店を教えてもらった。

事務のFさんは、自分が住んでいる家の前の小学校の体育館へママさんバレーに通われている。体育館にはクーラーはないらしい。この小学校を卒業して、いま、読売巨人軍のエースになった山﨑選手のことについて話をする。

「ある意味、僕が見守ってきたからこそ、今の彼があるんですよ」

✳︎

兵庫県北部ご出身の先生。最近の趣味は演劇鑑賞だそうで、この夏も名古屋まで観劇に行かれるのだそう。中学校時代の部活動は剣道部だったと教えてもらった。

「わー、それはそれは臭くて大変でしたねぇ」

デリカシーがないとよく言われる。こういうところなんだろうな。

✳︎

左眼がすこしだけ炎症を起こし始めている。

右眼はもう一年以上注射をしていないが、左眼はなかなか安定しない。前回は春に注射をした。この分だとまた、秋か冬には治療が必要になるだろうか。毎日20キロ走るとか、滝に打たれるとか、苦行の何かに耐えてそれを避けることができるのなら、いくらでもやるんだけど。

今日病院でお会いした人全員に「よく日焼けをしてますね」と言われた。毎日歩くと諸々の数値が安定するのです。まだまだ日焼けしますとも。


▼川柳鑑賞日記に登場してみませんか?▼
月刊ふあうすとに投句すると、川柳鑑賞日記でご紹介させていただくことがあります。お気軽にお問い合わせください。