雑記 PR

日記 2025/11/4 ▼創業者と二代目のちがい。二代目ならではのミッションとは ▼東播磨道の全線開通のおかげで、三田から加古川方面への移動が捗りそう ▼誰もいない砂浜と明石海峡大橋と

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

三田へ。
事業承継、営業術、資産運用講座のキャッチコピーなどのご相談。お昼ご飯を御馳走していただいた。

会社をどう存続させていくのか、というテーマは、自分を必要としてくださったお客さんにどのように責任を果たしていくのか、というのと同義であり、形式的なものではない。創業者と同じだけの熱量を持つことは難しいので、二代目ならではのミッションを据えた方が良いのかな、とか。

にしても、寒い。瀬戸内海に面する明石は温暖なので、この時期、三田とは5度くらいの気温差がある。来月の訪問時はもっと冷え込んでいるんだろうな。

そういえば東播磨道の全線開通が11月30日に決まったらしい。三田での打ち合わせのあとは加古川や姫路へ行くことが多い。このバイパスのおかげで、経費と移動時間の削減が叶いそう。うれしい。

大蔵海岸、誰もいない砂浜と明石海峡大橋。
こんな空間でずっと本を読んでいられたら幸せなのに、と思う寝ぐせと目やにの朝だった。

▼川柳鑑賞日記に登場してみませんか?▼
月刊ふあうすとに投句すると、川柳鑑賞日記でご紹介させていただくことがあります。お気軽にお問い合わせください。