雑記 PR

日記 2025/11/3 ▼「うちの娘と結婚してやってもらえないか」と言われ続けた甘酸っぱい記憶と、ラーメン横綱の青春の味と ▼エアコンをようやく購入 ▼コリドラス水槽の掃除、僕は子どもの顔をする

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

11月2日は堺へ。

懐かしい看板。
学生時代、ラーメン横綱の京都外大前店に足繁く通った。青春の味。いまでも食べたくなる。

毎日ラーメンでも何の疑問も抱くことのない日々だった。いろんなことが過ぎって我慢をする大人になるだなんて、これっぽちも思わなかったな。



もう廃業されてしまったけれど、この近くにあった会社の社長さんにずいぶん気に入っていただいたことを覚えている。

「西端くん、うちの娘と結婚してやってもらえないか?」

そんなやりとりも含めて、このあたりを通ると甘酸っぱい気持ちになる。

あいつにやらないで良かった、なんて
そんな幸せな日々をお過ごしですか。

11月3日。
投資の相談。
投資信託の普通分配と特別分配のちがいと、その再投資の考え方について。

お金の増やし方は、ネットを見ればたくさん書いてある。難しいのは出口(取り崩し方)だ。いま、自分が何歳なのか。どんな老後を過ごしたいのか。生活とお金に対する想像は人それぞれなので、出口は異なって当たり前。そのための木を育てようという話をした。



部屋がようやくすこしだけ片付いたので、ここ数年、壊れたままだった自宅のエアコンを買うことにした。これで来年から猛暑でも生きられる。取付工事は12月になるとのこと。だいじょうぶ。夏に間に合えば。

2024年、店頭では40万近い金額だったものが、26万円で販売されていた。その後交渉して、19万5千円まで下がったので一年で半分の価値になったことになる。性能が落ちたわけでもないのに、金額というものは不思議だ。ポイント還元も含めると、実質19万円で購入できた。満足。とはいえ、しばし金欠。



ライティングの仕事も進めなければいけないのだけれど、コリドラスたちの水槽の掃除もしてやらなければならない。

お迎えしてから一か月。ころころと、いい形に成長している。水質も安定してきて、慎重であるべき時期は脱したかな。

バクテリアを殺してしまわないよう気をつけつつ、水を多めに入れ替えてあげた。気持ちよさそうに泳いでいて、僕の仕事はますます捗らない。水槽の前で、僕は子どもの顔をする。

▼川柳鑑賞日記に登場してみませんか?▼
月刊ふあうすとに投句すると、川柳鑑賞日記でご紹介させていただくことがあります。お気軽にお問い合わせください。