川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
batacchi
雑記

寝坊厳禁。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
明日は、昔から兄妹のように接してきた従姉妹の結婚式。 原宿にて。 …やっぱ、食べなきゃなあ、クレープ。  …
雑記

命からがら。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ホテル到着。  …
雑記

ワインに酔い潰れた。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ホテル直前。  …
雑記

ブラックオリーブ。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
店員さんと仲良くなって、サービスで出して貰ったブラックオリーブ。 たくさん出してもらいましたが、口に合わなくて苦慮しております。 愛想振り撒くのは、ほどほどに。  …
雑記

ワイン4杯目。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
明日のことは考えず… 偶然入った店で大阪の知人に遭遇。なんと宿泊しているホテルも同じそうです。  …
雑記

赤坂TBS付近。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
にて、宿。 今からイタリアンを食します。 足痛い…  …
雑記

靖国神社。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
秋葉原を経て靖国神社へやってきました。しっかり学んでまいります。  …
雑記

見ておきたかった。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
東京駅の車止め。  …
雑記

連れてきてくれてありがとう。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ご苦労様。  …
no image 雑記

旅情に浸るのもいいですが。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今夜の宿をまだ取っていなかったことを思い出す新横浜。  …
雑記

静岡茶と川柳と。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
静岡県通過中。 生まれたのは三島の病院。 静岡、(大学の)京都、明石。それぞれ想いのある土地を過ぎて眺めていると、 今日はたくさん川柳が生まれてくれました。  …
雑記

旅の始まり無人駅。

2007年10月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
家の最寄駅。 ほぼ徹夜で朝を迎え、今から東京へ行ってきます。  …
no image 雑記

夜になると首が曲がらなくなる。

2007年10月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
夜、冷えてくると、激しく痛くなる…。去年の事故のとき、多目に貰っておいた湿布を続々投下。今夜も朝まで、姿勢に気をつけながら夢の世界へ。ノートパソコンに向かう姿勢がしんどいので、コメ …
雑記

神戸旧居留地。

2007年10月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
納品中。  …
no image 雑記

目指すべき、横文字の仕事。

2007年10月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
首の痛み、続く。冷えを感じるとそれを自覚するのは、もしかすると、ちょうど去年の今ごろ事故に遭った、ムチウチが再発しているのかもしれない。痛み止めを飲んだり、湿布を貼ったり、スプレー …
雑記

ひと思案。

2007年10月8日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
体調の回復に努めた一日。 夕方から始動。 近所の喫茶店でひと思案。 携帯に転送される仕事のメールを整理しながら、 明日のことを考える。 必要とされることは、本当に有り難い。  …
no image 雑記

背中で語れる大人になれたか。

2007年10月8日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「結婚しても、これまで通り家事はしません!」神田うのさんの結婚披露記者会見。気持ちの良い言い切り方。家事も仕事も、男女平等。「玉の輿」って言ってる人は嫌い。 男は外で、女は家で、な …
no image 雑記

今じゃすっかりおじさんの、明石の新成人代表。

2007年10月7日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
二十歳の頃、明石市の新成人代表に選ばれてスピーチをすることになった。どうせするなら、と、神戸のFMラジオ局に生中継をお願いして、汚い声を公共の電波に乗せてもらうことにした。昔からそ …
no image 雑記

作曲をしよう、生涯ずっと。

2007年10月7日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ずっとピアノ、あるいは、電子ピアノが欲しくて探している。音色にこだわるとタッチに違和感があるし、タッチにこだわると逆に音色に違和感を覚えてしまい、「これ」という逸品に巡り会えない。 …
no image 雑記

学校の先生に負けるくらいなら、お金はいただきません。

2007年10月7日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
 学校の先生の話なんて、聞かなくていいよ。 黒板を写しただけのノートなんて、すぐに破りすてちゃえ。僕はいつも、家庭教師をしていた頃はそんなこ …
no image 雑記

25メートルを走る子どもを燃やすのは誰だ。

2007年10月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
一日前に、身近な人との永遠の別離。号泣した、とは思えないほどの笑顔で迎えてくれる。一生懸命手を振ってくれる。小学3年生。 周囲を励まそうとする元気、気配り。純粋、必死。見ている僕ら …
雑記

宵のうち、ピアニスト。

2007年10月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
感性の、どこか、刺激されたか。今日はピアニストの顔で。 指の居場所を求めて楽器屋さん。  …
雑記

いつもどうして。

2007年10月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
運動会の後の空は、優しい秋の顔をして。  …
雑記

運動会。

2007年10月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
応援に来ています。 純粋、一生懸命。 美しい姿です、感動です。 体力のない情けないおっちゃんは、お弁当をいただいて もう、眠気を抑えることの出来ない昼下がりです。  …
業務日記

神戸のパソコン修理、保守サービス。

2007年10月5日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
神戸の前川企画印刷、裏メニュー。パソコンの修理、保守、メンテナンス作業。いろんなことをやるわけです、どなたのお役にも立ちたくて。  …
no image 雑記

忙しい人に頼めば、答えを出してくれる、そんな。

2007年10月4日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
来週の東京行きの新幹線チケットを購入。往復で2万円、安い。お墓参りも兼ねて、静岡で途中下車予定。一進一退を繰り返す首の痛みをはじめ、身体全体 …
雑記

社会保険庁と対決。

2007年9月30日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
本日はもう一つの顔、FPの出番。 年金計算、旧法、新法、合算対象期間、納付済期間… +-×÷… !! 役所のミスはっけーん! いざ行かん、失われた年金を奪い返しに!  …
雑記

特等席から運動会。

2007年9月29日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
家の目の前の小学校で運動会。 午前の最後、組体操が終わって雨が降り出しました。空も待ってくれていたらしい。 頑張ったね、6年生。  …
no image 業務日記

社長業の楽しくなる、社内メーリングリストの活用。

2007年9月29日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今週、3つの大きな仕事が無事終了しました。新人のN君が入って以来、ろくに歓迎会も出来ていなかったので、慰労会も兼ねて食事とカラオケに。 久々 …
雑記

明日、お届けします。

2007年9月26日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ふあうすと川柳社、全国作家年鑑。 今年も無事、完成できました。 あとは、明日の納品のみです。深夜の事務所にて。 みんな、頑張ってくれました。  …
  • 1
  • ...
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • ...
  • 126
Google
Amazon
アーカイブ
twitter
@bata からのツイート
NTT-Xストアオススメ商品

過去記事
Google
  • HOME
  • 投稿者:batacchi
Google
プライバシーポリシー 免責事項 2000–2025  川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記