雑記 僕には難しい字幕映画。 2007年7月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 映画、洋画。わかりやすさ重視、カタカナ嫌い。やっぱり「吹き替え」だなぁと思う。それが、こだわり、言い訳。 …
雑記 母の味があるから今の。 2007年7月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 甘口のカレーに玉子を割って入れてくれる。そんな母の料理が好きだった頃。ときどき、懐かしくなる頃。 …
雑記 日本駄右衛門。 2007年7月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 神戸のエースデザイナー絶賛のお店にやってきました。 辛かったら食べられません、カレー屋さん。 …
雑記 コリドラスの赤ちゃん。 2007年7月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 3号水槽に隔離しておいたコリドラスの卵。さきほど、無事誕生。 元気に泳いでます。 …
雑記 顔と名前を覚えているだけで、人は気持ちいい。 2007年7月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 先日、家電店に買い物に行った。値札は4万円弱になっていて、思案していたところに声がかかる。「先日、うちのお店でクーラー等を買っていただいたんですよね?」そのときの担当者が、入店する …
雑記 アスファルトに生えるセミを見たか。 2007年7月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 玄関先に置いてある睡蓮が花を咲かせた。夏を涼しくしてくれる景色。葉ばかりが伸びて駄目かと思っていたので嬉しい。納涼アイテムといえば、近所に、とても気持ちのいい音色の風鈴が売られてい …
雑記 お気に入りの場所でごろん。 2007年6月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 池の撫でる風が1番気持ちいい場所を知っている。よーく休んで、もう少しがんばろ。さあ、息を整えて。 …
雑記 川になった道路。 2007年6月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 よく降ります。道路が川になってます。不謹慎ですが、こういう非日常にはワクワクしてしまいます。 …
雑記 直球さんに教わった川柳の喜び。 2007年6月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ふあうすと川柳社、副主幹福島直球さんが亡くなられた。3年前には、うちの会社でも句集を作らせていただいた。人懐っこい笑顔と、心を和ませてくれる優しい川柳の数々が思い出される。川柳を始 …
雑記 心に浸透する、風のような水のような。 2007年6月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 神山純一・ForestGreen*hphttp://www.supercompany.co.jp/神山純一さんの音楽に癒される毎日。心の底に、何度もろ過されたような、透明の水が染み …
雑記 下っ端が飲み会に参加する苦労。 2007年6月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 経営者同士の飲み会。うっかり名前を忘れることのないよう、手の平にボールペンで書き込むこの苦労。付き合いって大変だ。 …
雑記 水換え後のコリドラス。 2007年6月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 数が増えて濾過不足気味。その分はマメな水換えでカバーしています。 別の水槽から水草を持ってきて、レイアウトの変更。多少なりとも浄化作用が強化…されたらいいなあ(気休め) …
雑記 明石の巨匠、小原実知成さん。 2007年6月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 機種変してきました。Y!ボタンがついて、手軽にネット接続出来るようになったから、面白いようにつなぎまくってます。904SHからの機種変更ですが、ちょっとしたインターフェースが改良さ …
雑記 バカになって腹の底から笑う。 2007年6月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 912SHに機種変をしようかと問い合わせると、その料金、二人で約10万円!たかっ。小さい機械の中に、電話、ネット、カメラ、テレビ…。いろーんな技術が集約されていて、その値段は、きっ …
雑記 親へのはるかな距離、愛犬の温度。 2007年5月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 いつも「母の日」と同じ時期にやってくる5月14日、母親の誕生日。色々、思うところあるまま、食事に誘ってみたけれど…。衝突した。人格そのものを否定されたような気持ちになる。最終的には …