雑記 クチコミの起こる仕掛けを、ひとつ、ふたつ、末永く。 2009年11月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 金曜日、大阪。人通りの少ない場所での、新たなチャレンジについてのご相談。いつものように「クチコミ」の起こる心理的な背景や、技術的な要素につい …
雑記 α波の出る場所で、時々頭をゴツン。 2009年11月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 夜中のメール書きは水槽前にて。時折、ウトウト。水槽に頭をぶつけては、魚たちの迷惑顔。 …
雑記 咳の止まない長い夜のおまじない。 2009年11月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 松山千春さんのライブCDを5枚、大人買い。帰ったら聞きます。笑って、泣いて。そして、元気になるのです。咳の止まない長い夜には。 …
雑記 昔の名前で出ています。 2009年11月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 キープしている焼酎とも久しく。相変わらず咳が続いて苦しい。外出の予定は全部キャンセルして、事務所で経理作業など。11月は何の仕事もしていない気がする。 …
雑記 《予告》新型インフルからの卒業、社会復帰一発目のヘビーローテーションに。 2009年11月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 月曜から、いよいよ本格的な社会復帰。やるべきことがたくさん。優先順位を決めて、未来の時間から逆算しながら行動していかなくては。夜は同友会の例 …
雑記 水槽前の午後はゆりかご。 2009年11月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 今日も水槽をいじってみたり。柔らかい水の音を聞きながら魚たちを眺めていると、夢まではあっという間。 …
雑記 一年に2度、タミフルさんのお世話になる男の憂鬱。 2009年11月9日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明け方、意識混濁。救急病院に飛んで行って、その後再びかかりつけの病院へ。その場で、新型インフルエンザが予想されるという診断。「うちの病院で、 …
雑記 これまでに経験したことのない貴重な記念撮影。 2009年11月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 記念撮影。40度オーバーなんて、人生初じゃないでしょうか。これは珍しい、これは貴重、ということで、痕跡を残します。インフルエンザだと誤解された方も多かったようですが、扁桃腺炎による …
雑記 もうすぐお別れ、ポートライナー8000系@神戸空港 2009年11月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8000系。初代は来週引退です。ぎりぎりまで、現役で頑張り中。近代化していく、神戸の象徴のような存在でした。 …
雑記 明日幸せになれる魔法の写真。 2009年11月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 松山千春さんのコンサート帰り。勇気と元気をもらって、そして、早速すてきな出合いがありました。ありがと、阪急電車。 …
雑記 荒了寛師と出会い、山門を下りて、謙虚になったはずの僕は。 2009年11月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 荒 了寛師の書籍「生きるとはなあ」と来年のカレンダーを購入。羅漢さんの絵説法。眺めているだけで和まされ、そして、はっと気付かされます。尖って …
雑記 海抜550mの紅葉。 2009年11月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 空気は、もう、冬の。無事朱印もいただき、散策しています。流れる時間は、とてものんびり。 …
雑記 中小企業IT経営力大賞の現地審査終了、次にすべきは。 2009年11月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 床で寝ちゃうダメージが累積中、腰痛で始まる一週間。色々と試してみたいことがあって、その仕掛け作りなど。ただ、器を作ることばかりに勤しんでいて …
雑記 【会話の流れを止めてしまう人に試して欲しい、答えない会話の方法】 2009年10月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 先日、ある勉強会のテーブルで一緒になった方は、経営に関する理論に詳しく、本当に良く勉強されている印象を受けた。ただ、とても残念だったのは、そ …
雑記 組織として僕たちは、弟として僕は。 2009年10月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 この時期の床落ちは命の危険。パソコンを布団の中に持ち込めばいいのだということに気が付いて、少し、デタラメな格好で作業をしている。もっとも、場所が変わっただけで、家では腹ばいで仕事を …
雑記 それは、社長を辞めたくなるほどに辛いことのあった日の、明石海苔でした。 2009年10月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 社内にて、SWOT分析、3C分析、そしてVRIO分析の話。自社を、自分たちを見つめ直すツールとして使うだけでなく、自分たちのお付き合いしてい …
雑記 140文字の台風。 2009年10月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 不謹慎だけど、昔から、台風情報が好き。夜中、NHKから流れてくるクラシック、時々切り替わる画面。一定時間ごとに、状況を伝えるアナウンサーの声。(明日、とーさんもかーさんも、お店休む …
雑記 自信がある、なんて、自分へのおまじない。 2009年10月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 経営者が分析することばかりに注力して、なかなか行動に移せない、あるいは、リスクを取った選択が出来ないときの状態のことを【分析麻痺症候群】といいます。判断に迷ったら、自分の信条を投影 …
雑記 明石の北へジョギング、太山寺山門。 2009年10月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 神社仏閣巡りが好き。ジョギングの汗を山の風に癒されてきます。暑い。 …
雑記 ケータイ電話よりも小さな新種のスイカ。 2009年10月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 嘘。庭で育てていたスイカ。今年は日照不足で、おおきくなりませんでした。 …
雑記 愛犬じゅにあと動物病院。 2009年10月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 うちのじゅにあは、友達と出会える動物病院が大好き。ずっとキョロキョロしています。 …
雑記 明石までの切符がちゃんと買えない男に見た、哀愁。 2009年10月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 兵庫県中小企業家同友会西神戸支部。9/29に開かれたBブロック会は、自分たちの主催。事前に打ち合わせを重ねた成果もあって、それなりのお土産を …
雑記 華麗なるスマイル、山下りに成功。 2009年9月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 山陽電車須磨浦公園駅。膝が爽やかに微笑み続けています。電車で帰ります。 …