雑記 明日消えてしまう、命とピアノと。 2009年5月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 連日、床で寝てしまって血の巡りが悪い。月光の夏 (講談社文庫/毛利 恒之著)を読了、森さんに教えていただいた本。 「月光」は何度か発表会で演奏したことのある曲なので、明日、特攻隊と …
雑記 贅沢すぎる青と緑だ。 2009年5月9日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ポニョー。いい天気すぎるよね。走り出すまで、新しいラーメン屋を検索していた、朝の時間が勿体なさすぎるんだ。びば、豚骨。 …
雑記 また、夢で逢いたい家族が増えた。 2009年5月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 見聞を広める旅と、心も身体も休める過ごし方をしたかった連休だけれどあーちゃんへの想いをぶつけ続ける時間になってしまった。表情を、気持ちを、切り替えるのは容易ではない。泣き続けると、 …
雑記 高く高く、空へ空へ。 2009年5月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 あーちゃんを空へ、見送ってきました。先に待ってくれている3匹の家族と、父親と。穏やかな時間を過ごしていてほしいものです。ありがとう、と、寂しいの。ただ、繰り返し。大きな存在でした。 …
雑記 何度生まれ変わっても、一緒にいたい。 2009年5月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 あーちゃん、先ほど、逝ってしまいました。20年前の5月に我が家の家族になり、20年後の今日、子供の日に、子供に戻ったような顔で、帰っていきました。昨日、弱ってきたあーちゃんに。ミル …
雑記 落ちていく乙女座。 2009年5月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 風呂入って来てサッパリしました。1930から部屋に食事を持って来てくれるそうですが…落ちる予感の腹ばいビール。びば、畳。 …
雑記 連休初日、伊勢に行ってきます。 2009年5月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 さて、連休のスタートです。2日と3日は一泊で、伊勢志摩に行ってきます。神社関係のお仕事が多い自分たちですから、ここはやっぱり、ちゃんとお礼参りに行ってこなければいけません。そして勿 …
雑記 営業車に広告を ~ 2時間で効果の出たその方法とは。 2009年4月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 前川企画印刷では、5月から続々、新しい商品とサービスをスタートします。【車にマグネットシート! ~ 磁力で魅力発信 ~】(←いま考えた仮称) …
雑記 経営指針の立体化。 2009年4月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「経営指針の立体化をしよう」姫路の定時総会でのバズで、そんなことを言ってみました。成文化っていうのは有意義な作業だけれど、本当に価値があるのは、それを浸透させることが出来てから。う …
雑記 3連戦最終日@姫路。 2009年4月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 気が付いたら休憩時間になっていてビックリしました。いつの間に寝てしまったのか。『スピーチ』であることを話し手はもっと意識しないと、退屈しちゃいますよね。 1)話し方に抑揚や間を、時 …
雑記 あの日、踏み外していれば。 2009年4月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 3連戦の2日目終了。ぐて。宴席でもあまり気をつかうことの出来ない人間なので、いつも大抵、お酒は注いでもらうばかりだし、平気で上座に座ってしまったりします。さりげなく気を配ってる方の …
雑記 ?(はてな)を自分に向けられるかどうか会議。 2009年4月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 チラシとパンフレットは違うのです。パンフレットは書きたいことを全部書けばいい。でも、チラシは、見る側に「見ない自由」があります。だから、まず、どうやったら「見て貰えるか」ということ …
雑記 お詫びと訂正 / エイプリルフールに愛された男。 2009年4月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Googleの検索結果に川柳が表示されるようになりましたわたくし、このニュースを何の疑いもなく信じておりまして、本日に至るまで、あちこちで得 …
雑記 引き算と足し算の分岐点をゆらり。 2009年4月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 スイッチをオフにして完全に休ませてもらいました。のんびりとドライブ。国宝を所蔵するお寺を訪れてみたり。スイカの苗を購入してきて、植えてみたり。気持ちのいい風をいただきながら、読書タ …
雑記 僕がむかし、甲子園に出たときの話。 2009年4月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 川柳句集作りのお問い合わせ。電話で話し込んで聞いていると、どうやら「名誉商法」で有名な、とある会社の勧誘に騙されそうになったらしいのです。活字に残したいという純粋な想いに、お金のた …
雑記 明日は明日からはー。 2009年4月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ば:ねーねー、おねーさん!店:は、はい?ば:これ、誰だかわかる?? いらっしゃぁぁぁぁしぇぇぇぇ!!店:・・・う、うちの店長ですよね??ば:せーかいっ!店員さんに、店長さんのモ …
雑記 次を目指すこと、今を大切にすること。 2009年4月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 川柳大会・・・ 全ボツでした(涙)大会に出ればいくつかは選ばれるだろうと慢心していた気持ちを引き締めるいいきっかけになったのではないでしょうか(と、言い聞かせている)。会場では、い …
雑記 ふあうすと川柳社80周年記念大会。 2009年4月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 今日は大会。印刷で貢献しているからと、感謝状をいただきました。有り難いことです。さて、ここからは一柳人としての参加。句は選んでもらえますでしょうか。 …