川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
batacchi
雑記

陶芸の森美術館。

2009年5月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
エスカレーター、プリーズ。  …
雑記

滋賀県のMIHO MUSEAM。

2009年5月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
桃源郷への道。  …
雑記

海女さん。

2009年5月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
真珠も食わねば。  …
雑記

落ちていく乙女座。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
風呂入って来てサッパリしました。1930から部屋に食事を持って来てくれるそうですが…落ちる予感の腹ばいビール。びば、畳。  …
雑記

赤福氷。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
乙女座の肌を冷やさねば。  …
雑記

五十鈴川にて。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
心を清めております。  …
雑記

手こね寿司。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
名物なんだそうです。食わねば。  …
雑記

おかげ横丁にて。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
人に酔っております。  …
雑記

取り急ぎ。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
豚まん、食わねば。  …
雑記

忍者号発見。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
忍者、食わねば(違)。  …
雑記

渋滞30キロを抜けて。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ただいま、電波の来ない土山SA。近江茶飲まねば。  …
雑記

連休初日、伊勢に行ってきます。

2009年5月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
さて、連休のスタートです。2日と3日は一泊で、伊勢志摩に行ってきます。神社関係のお仕事が多い自分たちですから、ここはやっぱり、ちゃんとお礼参りに行ってこなければいけません。そして勿 …
no image 雑記

営業車に広告を ~ 2時間で効果の出たその方法とは。

2009年4月29日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
前川企画印刷では、5月から続々、新しい商品とサービスをスタートします。【車にマグネットシート! ~ 磁力で魅力発信 ~】(←いま考えた仮称) …
雑記

雨の中の。

2009年4月26日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
BB『牛』大会。食わねば!  …
no image 雑記

経営指針の立体化。

2009年4月25日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「経営指針の立体化をしよう」姫路の定時総会でのバズで、そんなことを言ってみました。成文化っていうのは有意義な作業だけれど、本当に価値があるのは、それを浸透させることが出来てから。う …
雑記

3連戦最終日@姫路。

2009年4月23日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
気が付いたら休憩時間になっていてビックリしました。いつの間に寝てしまったのか。『スピーチ』であることを話し手はもっと意識しないと、退屈しちゃいますよね。 1)話し方に抑揚や間を、時 …
no image 雑記

あの日、踏み外していれば。

2009年4月23日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
3連戦の2日目終了。ぐて。宴席でもあまり気をつかうことの出来ない人間なので、いつも大抵、お酒は注いでもらうばかりだし、平気で上座に座ってしまったりします。さりげなく気を配ってる方の …
雑記

?(はてな)を自分に向けられるかどうか会議。

2009年4月22日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
チラシとパンフレットは違うのです。パンフレットは書きたいことを全部書けばいい。でも、チラシは、見る側に「見ない自由」があります。だから、まず、どうやったら「見て貰えるか」ということ …
no image 雑記

お詫びと訂正 / エイプリルフールに愛された男。

2009年4月21日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
Googleの検索結果に川柳が表示されるようになりましたわたくし、このニュースを何の疑いもなく信じておりまして、本日に至るまで、あちこちで得 …
雑記

引き算と足し算の分岐点をゆらり。

2009年4月20日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
スイッチをオフにして完全に休ませてもらいました。のんびりとドライブ。国宝を所蔵するお寺を訪れてみたり。スイカの苗を購入してきて、植えてみたり。気持ちのいい風をいただきながら、読書タ …
no image 雑記

僕がむかし、甲子園に出たときの話。

2009年4月17日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
川柳句集作りのお問い合わせ。電話で話し込んで聞いていると、どうやら「名誉商法」で有名な、とある会社の勧誘に騙されそうになったらしいのです。活字に残したいという純粋な想いに、お金のた …
no image 雑記

明日は明日からはー。

2009年4月15日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ば:ねーねー、おねーさん!店:は、はい?ば:これ、誰だかわかる??   いらっしゃぁぁぁぁしぇぇぇぇ!!店:・・・う、うちの店長ですよね??ば:せーかいっ!店員さんに、店長さんのモ …
no image 雑記

次を目指すこと、今を大切にすること。

2009年4月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
川柳大会・・・ 全ボツでした(涙)大会に出ればいくつかは選ばれるだろうと慢心していた気持ちを引き締めるいいきっかけになったのではないでしょうか(と、言い聞かせている)。会場では、い …
雑記

ふあうすと川柳社80周年記念大会。

2009年4月12日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今日は大会。印刷で貢献しているからと、感謝状をいただきました。有り難いことです。さて、ここからは一柳人としての参加。句は選んでもらえますでしょうか。  …
雑記

坂の途中の霊柩車とカレーと。

2009年4月12日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ふくらみ始めた、庭のさくらんぼ。色が付き始めると、鳥さん達が狙いにやってきます。今年こそは、長年の戦いに終止符を打たねば。甘酸っぱい初夏の味わいが、とてもとても待ち遠しい。午後、少 …
雑記

今年の秋のドラフト目指して。

2009年4月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
もう、夏のような大蔵海岸。夢は目標と言い換えて走るのみであります。 なんなら今夜の巨人戦のスタメンもOK。  …
雑記

あのあと、さらにもう一つのアーチを描いた、のに。

2009年4月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
見上げるサクラもいいけれど。足元のオイラも忘れてもらっちゃ困るぜー。なんて声も聞こえてきそうなチューリップ。膝を曲げてあげて、今日の背伸びを …
雑記

心はレフトスタンドへ。

2009年4月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
テキスト速報。夜の事務所へ届くのは、兄貴のまたまた二連発。身体は神戸。でも、魂は東京ドームへ。今年は絶対、甲子園、いくどー。  …
雑記

1、2、4、5、6 ・・・。

2009年4月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ピアノを20年やってきましたからね、手話を習っていた時期だってあります。指先が器用でないわけがないのですよ、いきますよ。1、2、さあ、あれ。「3」が出来ない。ちなみに、右手でも同じ …
no image 雑記

瞼も重くなる、春の陽気と川柳と。

2009年4月9日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
4月中旬までに書き上げなければいけない川柳が31句。ようやくとりあえず、数は合わせられるところまでは来たかなーと思っていたら、全日本大会の締切も同じ時期だということを忘れていました …
  • 1
  • ...
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • ...
  • 127
Google
Amazon
アーカイブ
twitter
@bata からのツイート
NTT-Xストアオススメ商品

過去記事
Google
  • HOME
  • 投稿者:batacchi
Google
プライバシーポリシー 免責事項 2000–2025  川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記