雑記 「ほくほく」という言葉はコロッケのために ~学校帰り、夕暮れのコロッケ 2015年4月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 音楽もそう、文章もそう、そして写真もそう。 伝えるということを想像して、創造する。僕の大好きな時間で、公私にわたって、いま、そればかり …
情報 クラシック音楽が手術の麻酔減量に効果 ~弦楽のためのアダージョ 2015年4月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 音楽療法としても注目されるクラシック音楽。その効果は人間のみならず、動植物にまで認められている。 全身麻酔をかけて避妊手術中の雌猫に …
iPhone/モバイル/PC/NET マインドマップとロジックツリーの作成にBlumindを使い始めた 2015年4月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 マインドマップとロジックツリーを用いて頭の中を整理するようにしている。思うところあって今日からBlumindを使ってみることにした。 …
雑記 明石から須磨まで撮影ウォーキング 〜縁起の良いものナナナナ777物語 2015年4月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 仕事で明石海峡大橋の写真が必要だったので、撮影がてら、明石から須磨まで歩いてみることにした。 ただ歩くのも面白くないので「7」や「福」とい …
雑記 父の命日 ~得るのではなく与えることを教えてくれた父の姿に 2015年4月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 昨日も雨で、明日からもずっと雨の予報。なのに今日は晴れてる、父の命日。 父は季節のイベントを大切にする人で、斎場に向かうあの日も桜のト …
業務日記 「笑われる」と「笑わせる」の違いをデーブ・スペクターさんに学ぶ 2015年4月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 いきなり仕事の話から入ることもないだろう。天気、近況、スポーツの話題などなど、当たり障りのない会話から入って核心に近づいていく。相手との距離 …
業務日記 謙虚であること、一方、卑屈にはならないこと。媚びないこと、一方、驕らないこと 2015年3月31日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 月末、年度末。決算は6月末なので、ここは単なる区切り。それでも、いろんなことを考えさせられる区切りになった。 信頼を積み重ねて生きてい …
雑記 説明になってしまってはいけないし、抽象的すぎると誰のアンテナにも触れられなくなってしまう 2015年3月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 AIDMAの法則というものがありまして、なんて書き方はいかにも虚業っぽくて好きではないのだけれど。 広告、文章、文芸、アート。いろいろ …
動画 佐野仁美さんのピアノ弾き語りに感動した!心がきーんとした! 2015年3月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 佐野仁美さんの弾き語り動画、心が震えた。ちっぽけなぼくというCDを早速発注。 https://www.youtube.com/watc …
動画 [動画]殺処分される予定だった犬の夢之丞が災害救助犬になっていくドキュメント 2015年3月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 殺処分される予定だった犬の夢之丞。最初は怯えていたのに、ひとの温もりに触れ、訓練され、使命を知って、強くなっていく。 生あるすべてのも …
業務日記 自分のやっている仕事の価値や必要性に客観性を持つことは難しい 2015年3月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 およそ5年半に及ぶ「平成の大修理」を終えた世界文化遺産・国宝姫路城(姫路市)で26日午前、完成記念式典が開かれた。関係者ら約千人が出席した …
業務日記 そとの人間が作用することで、そとに向けて発信するものを面白く作るだけではなく、なかの雰囲気を変えることにも貢献したい 2015年3月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明石公園を一周して、どの桜が開いているかを観察する朝の習慣。今年は2本、もう、待ちきれず、空に薄紅を浮かべている。同じ場所にいて、慌てて咲い …
雑記 山陽電車人丸前駅のホーム、天文科学館をシンボルとするにふさわしい絵が埋め込まれている。 2015年3月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ポケットのiPhoneがとある操作を勝手に行ってしまって引き起こしたミスのダメージが大きい。手のひらから色々なものに繋がる可能性は、時々、財 …
業務日記 想像力は知識よりも大切だ。知識には限界がある、想像力は世界を包み込む 2015年3月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「想像力は知識よりも大切だ。知識には限界がある、想像力は世界を包み込む」と言ったのがアインシュタイン。知識は誰かの想像から始まる、そして想像 …
雑記 見えないものたちを退治する薬はたくさん買い込んだ。大丈夫、僕は負けない 2015年3月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 花の色をした空は見上げると優しいのに、吸い込むとしんどい。薬を増やして誤魔化して、あるタイミングでどっとやって来る疲労と眠気に負けてしまう。 …
雑記 花粉だとか黄砂だとかPMだとか風邪だとか 2015年3月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 花粉だとか黄砂だとかPMだとか風邪だとか。 土曜日、なれど祝日。閉ざされたままの病院のドア。— 西端康孝 / 川柳家・歌人 (@bata) 2015, 3月 21 …
雑記 君だって卵かけご飯を食べることもあるだろう? 2015年3月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「臍を出して歩く女性はツンとした顔をしていなければならない決まりでもあるのだろうか。君だって卵かけご飯を食べることもあるだろう?」 昨日の記事でも書いた通り、ノートには謎のフ …
雑記 家に帰るまでが遠足で、氷を齧り終わるまでが喫茶店だと思ってる 2015年3月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 詩を書く人のノートにはどんなことが書かれているのか興味があると言われたけれど、「家に帰るまでが遠足で、氷を齧り終わるまでが喫茶店だと思ってる …
雑記 新大阪駅で出会ったゆるキャラと江坂の聖地と 2015年3月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 新大阪駅で降りると和歌山のゆるキャラたちが出迎えてくれた。四月の陽気だという今日の気温に着ぐるみはやっぱりもう辛いんだろうか。 江坂ではやっぱり鉄道模型ファンの聖地を訪れてし …
川柳 父と透析と阪神淡路大震災と ~透析のかゆみ川柳一次選考通過 2015年3月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 生前の父は、一週間のうちに3日は病院に通って数時間の透析を必要とした。阪神淡路大震災のときは明石から花隈の病院へ通うことができなくなって、受 …
雑記 花粉は僕を踏み台にして、被写体の笑顔を極上のものにした 2015年3月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 一年前の今ごろに「花粉症を予防する眼鏡を買った」という記事を書いていて、その恩恵にあずかるところは大きいという話をした。 花粉症を予防 …
動画 「待て」のできる犬たちを襲った悲劇の動画 ~「即決」することの重要性 2015年3月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ルールは大切だけれど、一瞬の躊躇は運命を分ける。決断は早ければ早いほど良い。迷いとは失うことであると知る。 http://youtu. …
雑記 あっちのアレグラ、こっちのアレグラ 2015年3月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 どんな環境で仕事をすると集中力が増すのか、人に教えてもらうのが好き。カフェや図書館、公園や電車のなか、それぞれに違う場所でクリエイティブなものが生み出されて世の中に送り出されていく …
短歌鑑賞 [短歌鑑賞]母と目が初めて合ったそのときの心でみんな死ねますように/岡野大嗣 2015年3月9日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 母と目が初めて合ったそのときの心でみんな死ねますように 岡野大嗣(twitter/blog「第2ファスナー」) サイレンと犀 (新鋭 …
同友会 〖rainy day〗レイニーデー 1 雨の日。 2 まさかの時。(将来の)困窮・災難時。 3 濡れた靴下の「ごめんください、お邪魔します」 2015年3月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 あいにくの雨。 阪急芦屋川の駅で待ち合わせて、同友会の森川さん宅へ。西神戸支部の例会委員の懇親会、料理を学ばれている森川さんのご子息の手料 …
同友会 同友会青年部2014年同期会、参加していただいた皆さんに助けてくれた仲間に心から感謝 2015年3月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 同友会青年部2014年同期会、司会でマイクパフォーマンスを担った。 たくさんの方にガヤって盛り上げてもらった。どんな失言をしたとしても …
同友会 同友会青年部、年齢の近い仲間たちがいるということ 2015年3月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 本番前日、最終リハーサルを現地ホテルにて。 お越しいただく方に楽しんでもらうためには、まず、自分たちが楽しまなければならない。「しあわ …
同友会 「士気」という言葉に強烈に憧れるようになった、最高の仲間たちとの出会い 2015年3月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 梅の香を瀬戸内のイカナゴたちが奪っていく。釘煮を炊く香りに街が満ちると、もう春なんだなぁと思う。 飛び跳ねるまま小女子を釘煮かな/長谷 …
業務日記 Googleが4月から「スマホ対応」のサイトを検索の上位に表示する方針を決めた 2015年3月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Googleが4月から「スマホ対応」のサイトを検索の上位に表示する方針を決めた。うちの会社でも社内研修を行い、お客様によってはその対策を施し …
動画 じゃ、にしばたさんがお冷(おひや)の氷を齧り終わったら出発しましょうか 2015年3月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「じゃ、にしばたさんがお冷(おひや)の氷を齧り終わったら出発しましょうか」と、真顔で言われたときのリアクションはどんな風にすれば正解だったの …