川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
batacchi
no image 業務日記

完璧を求めないで、60点で走り出すこと ~それはスプーンとチャーハンの関係にも似ていて

2015年1月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
考えすぎて動けなくなるというのはありがちで、60点で走り出して、あとは軌道修正をしていこうという話を社内ではよくする。 0から60にな …
no image 雑記

正論だけど声にしてはならないタイミング、正論だから声にしなければならないタイミング

2015年1月26日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
正論だけど声にしてはならないタイミング、正論だから声にしなければならないタイミング。ほとんどの人はその境目を理解して上手に生きてる。時々、越 …
no image 業務日記

二つ折り名刺の功罪 ~名刺は穴埋め問題を作るように、渡す自分ではなく渡される相手のことを

2015年1月25日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
対価を得ている以上はプロなのだから、表現するものに理由があるのは当たり前のこと。ただ、その理由や理屈を説明して納得させるのはいかにも机上の空 …
no image 同友会

準備に費やした時間があるから、本番、変化する自分を感じられた ~同友会バンド演奏を終えて

2015年1月24日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
バンド演奏、本番。楽しかった。 ピアノ演奏、楽しかった。 人前で弾くと、その場のエネルギーを指に乗せることができるんだな。&m …
no image 業務日記

書くということは視点のトレーニングになる ~プラス言葉クイズに挑戦を

2015年1月22日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
自分もブログを継続的に書いていけるようになりたい、川柳や短歌という文芸に挑戦してみたいので相談に乗ってほしいというご依頼をいただくことが増え …
no image 業務日記

思い込みと驕りを捨てるべきであるという反省

2015年1月21日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
問題を切り分ける能力のある人のことを尊敬する。 ちゃんと英語が読めていたら10秒で解決したことに3時間を要した。読めなくて読めなくて読めなくて辛いよ。— 西端康孝 …
no image 願望

大阪は中崎町に珍しい歌集のたくさん並んだ本屋さん「葉ね文庫」さんがあるらしい!

2015年1月19日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
安福さんのブログで大阪の本屋さん葉ね文庫さんのことが取り上げられていた。 行きたかった葉ね文庫へ行った。見たことない歌集がずらずら並ん …
no image 雑記

好きな人の関わり、嫌いな人の気配

2015年1月18日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
自分の好きな人が関わっていれば0が1になったのを自分のことのように喜べる。自分の嫌いな人の気配があると99の機会損失にケチをつけようとしてしまう。 心が折れそうになったら、自 …
no image 雑記

雨、落ちて、その音を聞くたびに

2015年1月16日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
雨、落ちて、その音を聞いている。 粒のなかにある原子は昔から、いろいろなものを形成して今日までの歴史を流れ続けてきた。誰かの涙になったこともあっただろうし、汗になって土に染み …
雑記

僕のアーティストへの道は一瞬で閉ざされてしまったのだけれど

2015年1月15日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ストイックさとナルシストさを兼ね備えた自信がなければ、芸術の世界では到底勝負できない。 ストイックさと、ナルシストさを兼ね備えた自信が …
no image 動画

幼馴染のハスキー犬と羊の久々の再会シーンに感動した!

2015年1月14日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
幼馴染のハスキー犬と羊。種は違えど同じ環境を生きたもの同士。久々の再会を喜んで走り寄る、じゃれ合う姿に感動した。 http://you …
no image 雑記

正義を決めるということは悪を決めるということ

2015年1月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
社長業を10年やってきた人が経験した嫌だったことを、ランキング形式で語っている。 社員20人ぐらいの零細企業ずっとやってたけどもう疲れた引用元:社長業10年やって嫌だった事ラ …
no image 業務日記

デザインにフリー素材の人物写真を使ってしまうことの功罪 ~リアルの匂いを大事にしたい

2015年1月12日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ネット上で商売の何かを表現するとき、デザインはそれほど重要ではないと思っている。 皆がtwitterやFacebookというSNSを使 …
雑記

犬や猫のためにある踏切

2015年1月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
犬や猫のためにある踏切。 実際は違うんだろうけど。 相手の高さに合わせる、相手がどこから見ているか考える。そんなことを学ぶのも、犬や猫のためにあるのだと思うのも自由。犬や猫 …
業務日記

商売の基本は「準備をちゃんとすること」で「与え続ける」こと、頼まれごとは賑やかな場所にやってくる

2015年1月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
知識だけなら古本屋さんの100円コーナーで買うことができる。ひとの経験は貴い。経験を体系化して評価してもらえるようになるために「与える」を継 …
no image 業務日記

ビジネスと商売の違い ~父が死んでいなくなったということを実感するとき

2015年1月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
大きな企業で働いていて、脱サラして起業する。親御さんが商売をされていて、その背を見て自分も商売人になった。 同じ商売人でも、そこに至る …
no image 業務日記

「マーケティングという仕事に取り組む人間はですね!」「カタカナだなぁ」「え?」「カタカナ」

2015年1月8日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「僕たちマーケティングを生業とする人間は、不用意に専門用語やカタカナを使ってはいけないと思うんですよね。それで言葉の使い方についてご指導いた …
同友会

中小企業家同友会バンドのリハーサル、人前で何かをするということ

2015年1月7日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
何年か前にも兵庫県中小企業家同友会のオール兵庫という集まりで、人前に出てオリジナル曲を歌ったことがある。それ以来となる同友会バンドのリハーサ …
業務日記

ゴーイングコンサーン(going concern)とは

2015年1月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
雇用するつもりはないという話を聞くとこの言葉を思い出す。日本語に訳せば「継続企業の前提」。企業は将来無期限に存続継続することを前提にするとい …
no image 動画

ずっと続いた兄弟喧嘩 ~犬たちが繋いでくれた家族の距離

2015年1月5日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
壮絶な喧嘩を目撃してしまった。 辺りに血しぶきが飛んで、骨と骨のぶつかる音が響く。彼女と思われる女性が「やめてよー」と必死で叫ぶものの …
雑記

明石稲爪神社、新春奉納書展にて「筆」のエネルギーをもらう

2015年1月4日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
仕事始めの3日、今日は軽めに。  詩や俳句作品を書で表現する「名筆研究会」(本部・姫路市)による「新春奉納書展」が1月1日から、明石市 …
動画

これはたまらん癒される! マッサージを受ける犬たちの恍惚とした表情動画4連発!

2015年1月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
マッサージを受けてリラックスしている犬。 撫でてあげるだけでも喜ぶのだから、マッサージをされて幸せな気持ちにならないわけがない。犬たち …
情報

山陽そば(山そば)を語る! 高速そばを語る! 立ち食いうどんにはコロッケが合う!

2015年1月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
立ち食いのうどんが大好きだ。 なかでも「山陽そば」は東播(東播磨)地区に住む自分にとって中学高校時代から愛し続けるソウルフード、僕たち …
雑記

一年の始まりは何曜日であるかを意識して

2015年1月1日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
1月1日と書いてしまうと気が抜けてしまいそうで「木曜日」と言い聞かせながら過ごしてみる。そうしたらそうしたで、仕事に関するメールや電話が全くやってこないので不安になった。スイッチが …
業務日記

リスクとリターンの関係 ~未来から逆算して今を投資する、2014年回顧

2014年12月31日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
亡くなった父の言葉を思い出すとき、もう触れることのできない犬たちの温度を想うとき、いつだって壊れてしまいそうになる。 喪失の悲しみを知 …
ブログ論

目標達成!一年間毎日ブログを更新して得たもの ~年間で120万人以上の方々にブログを読んでいただいた

2014年12月30日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
2014年は毎日ブログを更新すると宣言して、その目標を達成することができた。 水増しされた数字ではなく、実際に計測し続けたデータによる …
業務日記

息遣いが伝わるだけで、世の中は僕たちに近くなる

2014年12月29日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
12月29日、年内最終営業日。 大掃除をしたり、来年やるべきことを書きだしてみたり。 100点を目指しても走り出 …
業務日記

教養とは、人を許すためにある(石田純一さん) ~許せるから広がる、深まる

2014年12月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「教養とは、人を許すためにある」と俳優の石田純一さんは言う。 インプットは大切なことだけれど、それは開店前に店の掃除をするのと同じくら …
no image 雑記

Is it a black cat? - Yes, it is.(配送です)

2014年12月27日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
Is it a black cat? - Yes, it is.(配送です) どこかで使おうと思って使えなかった言葉たちに居場所を作 …
no image 動画

犬たちの存在が僕の温度になっている ~好きを伝える、生かされているということ

2014年12月25日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
言葉は便利だ。 「優柔不断」というネガティブな言葉は「慎重」というポジティブな表現に置き換えることができるし、「曖昧」という言葉は「臨 …
  • 1
  • ...
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • ...
  • 126
Google
Amazon
アーカイブ
twitter
@bata からのツイート
NTT-Xストアオススメ商品

過去記事
Google
  • HOME
  • 投稿者:batacchi
Google
プライバシーポリシー 免責事項 2000–2025  川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記