川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
batacchi
業務日記

「第一印象で決まる」という考え方は「第一印象で決める」という偏見に繋がる可能性もある

2014年12月12日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「忘年会には参加せず仕事を頑張る」という書き方と「忘年会にもっと呼んでもらえるように仕事を頑張らなくては」という書き方。 さて、仕事を …
no image 業務日記

失敗の数を誇れ、失敗に向かえ

2014年12月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
変わろうとしないことは論外で、変わったという武勇伝は面倒で、だから、変わろうとしているという「もがく」姿を見せていくことは重要なんだ、という話をした。 うまくやろうとすることより …
同友会

中小企業家同友会バンドの誕生と宇多田ヒカルさんのアルバムと

2014年12月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-という音楽のアルバムが発表されていた。 宇多田ヒカルさんの楽曲をAI、井 …
no image 業務日記

見えないものを売る人は、納得や共感を呼ぶための感動を最初に魅せる必要があるのかもしれない

2014年12月9日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「走るはランナーだし、歌う人はシンガーだ。でもねどう思う?あれじゃただの『ティーチャー』だよ」 Aさんが憤っている。確かに僕たちはラン …
iPhone/モバイル/PC/NET

電卓好きにはたまらない!教科書通りの式入力と表計算機能がついた関数電卓カシオのFX-JP900-Nが登場!

2014年12月7日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
カシオの関数電卓FX-JP900-Nが発表された。 ホームセンターや文具店を訪れると、必ず電卓コーナーを眺めてしまう。商売をやっていた …
no image 雑記

「僕はどうせ」と地に触れた冷たさを知る人は、同じ温度を知る人の気持ちになることができる

2014年12月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ペーパーテストが大の苦手だった。 高校入試の社会科の試験では「核家族」しか解答がわからなかったし、高校時代の通知簿は10段階評価で2をもら …
no image 動画

お風呂の大好きな犬とお風呂の大嫌いな犬と ~みんなちがって、みんないい

2014年12月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
お風呂大好きだー、たまらんー。 http://youtu.be/EubuphQ79z4 風呂嫌いですねんー。 許してくださいー …
no image 動画

寒波到来、コーギー犬だって雪にダイブしたい!

2014年12月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「朝の気温が最高気温だと思ってください」「午前中は12月で午後は2月の冷え込みです」― 実際に冷えるのは辛いし事故や病気のリスクを考えると平穏であるにこしたことはないのだけれど、気 …
no image iPhone/モバイル/PC/NET

中古のレッツノート(Let's note)という選択肢も良いかもしれない

2014年12月1日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ふと気になって、いま自分の利用しているノートパソコン(Let's note CF-SX2)の中古の金額を調べてみた。 リフレッシュPC …
iPhone/モバイル/PC/NET

口下手だから営業は出来ないという話が人を傷付ける ~営業マンの物語、営業刑事は眠らない

2014年11月29日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「口下手だから営業は出来ない」という話を聞かされるたび、嫌な気持ちになる。 営業は口先でやるものだとは思っていない。売るのではなく選ば …
iPhone/モバイル/PC/NET

雑誌の付録にSIMカードがついてくる時代!

2014年11月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
デジモノステーション2015年 1月号増刊 『SIM PERFECT BOOK』(シム・パーフェクト・ブック)にはmicroSIMカードが付録でついてくる。データ量は500MB、利 …
no image 動画

相手を許せなくて苛立ってしまうときは、クマの着ぐるみを着た犬の動画で癒されることにする

2014年11月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「神戸は海と山が近くて素敵ですね」と言われるたび「こんな小さな街なので、人間関係を上手にやっていかないと商売は途端に立ち行かなくなります」と …
業務日記

紙は触れて匂って決めてください ~神戸の印刷屋からの提案

2014年11月27日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「わかるーーーー」と思いながら読んだ記事をご紹介。 さわり心地とにおいがいい辞書はどれか - デイリーポータルZ:@nifty  …
雑記

高倉健さんの遺してくれたことのひとつだね ~雪解けの黄色いハンカチ

2014年11月24日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
俳優の高倉健さんが亡くなった。 映画「網走番外地」「幸福しあわせの黄色いハンカチ」「鉄道員ぽっぽや」などで男気のある寡黙な人物を演じ、 …
短歌鑑賞

[短歌鑑賞]自殺者の三万人を言いしときそのかぎりなき未遂は見えず/吉川宏志

2014年11月23日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
自殺者の三万人を言いしときそのかぎりなき未遂は見えず 吉川宏志 燕麦―吉川宏志歌集 (塔21世紀叢書) 新しい看板のまま、 …
no image 業務日記

お客さんは見せかけの安さよりも実質的なコストパフォーマンスを意識する

2014年11月22日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
契約書でもお客さんとのメールのやり取りでもそう。 僕は「ただし※※に限ります」という表現の仕方はしないようにお客さんにアドバイスをしている …
iPhone/モバイル/PC/NET

アイデアを出したりブログのネタを考えるのに使うマインドマップiPhoneアプリ「SimpleMind+」

2014年11月21日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
アイデアを出したりブログのネタを考えるときはマインドマップを活用することが多い。iPhoneでいえばSimpleMind+ (マインドマップ …
no image 業務日記

外食は身体に良くないと言い聞かされた子どもの心はどんな風になるのだろう

2014年11月20日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
外食だから健康に良くないとか買ったお惣菜で家族に申し訳ないとか、一義的には正論なのかもしれないけれど、その商売に携わるご本人とご家族を他を傷 …
no image 業務日記

名刺交換をした後に送られてくる手書きのお礼状は、もういいんじゃないかなって思ってる

2014年11月18日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
誠意や感謝を伝えるというのは大切なことだと思うけれど、皆が同じようなことをしていると、いかにも型にはめようとされている感じがしてしまう。「出 …
no image 業務日記

相手が思う通りに動いてくれないときは、相手の話を箇条書きにする習慣を持つ

2014年11月16日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
我慢できないこともあるし、変化してほしいと思うこともある。そうして「ダメだよそんなんじゃ」と口走れば後の祭り。売り言葉と買い言葉の応酬が続い …
業務日記

スターバックスのメニューで見つけた唯一の日本語とお冷やのタイミングと

2014年11月15日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
スターバックスのメニューを眺めていて気付いたのは「抹茶」以外は全てカタカナであるということ。カフェは洗練された人が行くところというイメージが …
no image 業務日記

結果とプロセスの両輪があって、組織は強くなっていく

2014年11月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
年齢の離れた先輩の意見で方向が決まってしまう議論は退屈だけれど、近い年齢同士で正解のないことを語り合うのはとても面白い。 たとえば僕は …
no image 雑記

ピアノの演奏を人前で披露するということ ~YESから始めてカタチにしていく

2014年11月12日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
表現力のルーツになっているのは親が20年もレッスンに通わせてくれた「ピアノ」だし、経営者のルーツになっているのは親の「商売人」としての姿だと …
no image 雑記

洒落た食器を売るお店に来て君は、どんな料理が並ぶのを想像して笑ったんだろう

2014年11月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
朝までは元気だった人が、自ら命を閉じて、夕方。 警察の検視が終わって落ち着きを取り戻した場所に向かうと、何事もなかったかのように人々は …
no image 業務日記

雨降って地固まるという結果論ではなく、降った雨で地を固めるという意思

2014年11月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
雨降って地固まるという結果論ではなく、降った雨で地を固めるという意図的な振る舞いが必要なこともある。 起きていることにすべて意味がある …
no image 業務日記

上とか下とかじゃなくて【次】だと思う感覚のこと

2014年11月8日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「上とか下とかじゃなくて【次】なんだと思いますよ。りんごジュースの次がオレンジジュースなら可愛い。でもこれが高級ワインだと調子に乗ってるとい …
no image 雑記

知識も大事、ただ、知識よりは物語が大切

2014年11月7日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
溺れている人は助かろうと手足をばたばたさせる。それが一生懸命であるということ、本気であるということ。その必死さに周囲は手を差し伸べるのであって、悠々と水面に浮かぶ人間に救いの手が伸 …
no image 業務日記

商売に政治のスタンスは持ち込まない ~他山の石以て玉を攻おさむべし

2014年11月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ネット上のとある論争。経済論の一つとしては正論だと思うけれど、起業論にしてしまうのはヒステリックな気がする。 あなたと私は違うという妬 …
業務日記

神戸のコピーライターの仕事 〜ライディングのコツは制約を作ること

2014年11月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
週末は経理や制作といったデスクワーク中心の仕事をしていることが多い。制作といっても文字入力や企画書作成、コピーライティングと行うことは多岐に …
no image 動画

日常から逃避して無を心の肥しにする ~パンダだって脱出したくなる動画

2014年11月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
こんなにつまらないことをして一日を過ごしてしまった、と思う後悔は、数か月後には情景のひとつとして焦がれるようになる。月並な言い方をすれば無駄 …
  • 1
  • ...
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • ...
  • 126
Google
Amazon
アーカイブ
twitter
@bata からのツイート
NTT-Xストアオススメ商品

過去記事
Google
  • HOME
  • 投稿者:batacchi
Google
プライバシーポリシー 免責事項 2000–2025  川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記