動画 優しい犬の瞳に教えられた「助けること」「与えること」 ~忘己利他の気持ち 2014年11月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 助けてあげたら助けてもらえるんじゃないか、そんな見返りを求めてしまう自分はまだまだ未熟。与えて、与えて、与えて、それでいいじゃないかと言葉に …
ブログ論 伝えることを一生懸命に、継続していきたい 〜ブログの月間PVが18万を超えた 2014年10月31日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ASKAさんに関する報道はやっぱり気になる。 「しばらく」を覚悟した絶望のころを思えば、今は少しだけ未来を待てる境地になった。 …
雑記 言葉や音符を増やしていきたいと思う、月末の、少し息苦しい風のなか 2014年10月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 新幹線の車窓から眺めるそれぞれの生活を想像するのが大好きだ。 自分の住む町よりも都会であれば、どんな便利と娯楽が身近にあるのだろう。自 …
動画 父親と息子の台所ライブ動画 2014年10月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 そこにある何かを楽器に見立てて音を鳴らしたことはきっと誰にだってあるだろうし、気取った顔をしてパフォーマーになりきったこともあるだろう。 「お母さんがいない間にな」と、男同士 …
読書 詩情の力は小さくて、それでも強大な力に対抗する「よすが」になる(谷川俊太郎さん) 2014年10月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 谷川俊太郎さんの「詩を書くということ」を読む。 僕は、詩情、ポエジーってものをすごく広い意味で捉えたいと思っているから、そういうも …
雑記 もしも経営理念がそのまま会社名になったら 2014年10月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 理念や理想を象徴した社名も格好良いけれど、理念がそのまんま社名になった会社というのも面白い。 【旧】もしもん株式会社↓【新】株式会社あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福 …
短歌鑑賞 [短歌鑑賞]三月の十日の新聞手に取れば切なきまでに震災前なり/中村偕子 2014年10月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 三月の十日の新聞手に取れば切なきまでに震災前なり 中村偕子 変わらない空 泣きながら、笑いながら 東日本大震災を経験した五 …
雑記 批判には世界を変えるチカラがあるけれど、ひとの名前を呼び捨てにするのは勿体ない 2014年10月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 twitterやFacebookが一般的なものになって、いろんな意見に触れることが出来るようになった。テレビや雑誌、メディアというフィルター …
動画 稲葉篤紀選手と金子誠選手の現役引退に ~伝説と感動は受け継がれて新しいチカラの源になる 2014年10月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2014年プロ野球パリーグのCSが終了して、ソフトバンクホークスが日本シリーズへと駒を進めることになった。善戦した日本ハムファイターズの今シ …
動画 トルコにあるキマイラの燃える岩は2500年も燃え続けている 2014年10月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 トルコにあるキマイラの燃える岩は2500年も燃え続けているのだそうだ。 トルコ南西部アンタルヤには、まるで「地獄の覗き穴」のような場所 …
業務日記 商売は性善説で、会社の環境整備と仕組み作りは性悪説で 2014年10月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 商売をしていれば騙されたり裏切られたりガッカリさせられることもたくさんある。失望が続いて、それ以上ダメージを受けることのないような策を講じる …
業務日記 iPhoneやスマホの画面サイズが大きくなって見えた傾向とマーケティングの戦略と 2014年10月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ケータイ電話のなかった頃は、晩になってから友だちの家に電話するのはとても躊躇われた。 技術の進歩で行動様式が変わると、これまで …
業務日記 プレッシャーは人を弱くする凶器でもあり、人を強くする養分でもある ~期待値のコントロール 2014年10月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 プロ野球ソフトバンクホークスの秋山監督が、リーグ優勝を決めたにも関わらず辞任することになった。 「2軍監督、1軍のコーチ、そして監督 …
雑記 祝日とゴミの日と台風の重なった朝はとても優しい 2014年10月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 祝日とゴミの日が重なった朝は、ゴミステーションに集まる量がいつもより少ない。夜のうちにゴミを出すのでもなく、ただ、朝を出遅れて過ごす人たちの …
業務日記 台風接近の中を出社する人を「ブラック企業」と嘲笑う風潮と責任感について 2014年10月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「台風の近づくなかを出勤する日本人はどうかしてる」「そんな会社はブラックだ」という言葉に頷くためには、僕は嵐のなか、たとえば電気が使えなくな …
iPhone/モバイル/PC/NET 西端、iPhoneアプリになりました。格好良いプロモーション動画も作ってもらいました。 2014年10月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 見上げるカメラ、膝を曲げるカメラ。 生きている毎日に景色は溶けていて、ほとんどは空気になってしまうひとつひとつに、言葉を添えて作品にし …
iPhone/モバイル/PC/NET WordPressで作ったサイトを簡単に引っ越し移転出来るプラグイン「Duplicator」 2014年10月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ブログのアクセス数が増加し続けていて、毎月15万PV以上は安定して見込めるようになってきた。ここ数日の状況を見ていると20万PVになるのは時 …
短歌鑑賞 [短歌鑑賞]トングにて肉の赤きを返しつつこの四半期をねぎらわれおり/松村正直 2014年10月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 トングにて肉の赤きを返しつつこの四半期をねぎらわれおり 松村正直(blog) 午前3時を過ぎて (塔21世紀叢書) 空想で …
動画 あの日の僕等 / 松山千春 ~見上げた空は青く貧しさも将来も気にせずにいられた 2014年10月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 松山千春さんの新曲あの日の僕等を聴く。 https://www.youtube.com/watch?v=So4dNW0BKvk …
情報 肩こりを薬では解消できなかった僕にピップマグネループはやっぱり効果絶大だという話 2014年10月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「ピップマグネループ 効果」というキーワードで検索すると、以前に書いたピップマグネループの効果 ~磁石の力は物書きやブロガーの肩凝りに効くの …
動画 iTunesストアで常に上位にランクインし続けるWe Are the World 2014年10月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 iTunesストアのミュージックビデオのジャンルに毎週新しいコンテンツが次々にアップされているなかで、We Are the World だけ …
短歌鑑賞 [短歌鑑賞]多すぎる言葉を払い落したらきれいな空が広がっていた/中畑智江 2014年10月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 多すぎる言葉を払い落したらきれいな空が広がっていた 中畑智江 同じ白さで雪は降りくる (新鋭短歌シリーズ15) 「愚痴なら …
業務日記 法人ではない個人事業主が「会社」「当社」「弊社」「自社」という言葉を用いることについて 2014年10月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 個人事業を営まれる方から、自分のお店や事務所の呼称について相談を受けることがある。 第七条 会社でない者は、その名称又は商号中に、会 …
雑記 夜明けの神戸、Kiss FM KOBE、90年代、Drifting、Suzanne Ciani、ジングル ~夜の白くなるまで 2014年10月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 犬だとか、父親だとか、親戚だとか、家族だとか。 そんなすべてがぎゅっと存在していたのは、僕にとって90年代。中学生や高校生の頃の放課後 …
業務日記 大きなミスが与えてくれるもの 2014年9月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 仕事で大きなミスをした。お客様にご迷惑をおかけした。 ミスはあるものだと思ってる。だから、ミスをした過去形について怒ることはしない。大切なことは、ここをドン底と決めて最悪の中から …
雑記 引き寄せの法則っていうのはつまり「類は友を呼ぶ」っていうことなんじゃないかと 2014年9月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「あの人大嫌いだ、性格悪いし、人の悪口ばっかり言うし」 なんて、指をさして腹を立てていたこともあった。そんな相手のことだから「どうせ誰 …
業務日記 神戸の前川企画印刷の中尾くんのブログ「売るのではなく選ばれる」 2014年9月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 社内でもブログでも、商売に大切なことは売るのではなく選ばれることだと何度も語り続けている。 商売を真摯に取り組むのは当たり前のこと。そ …
iPhone/モバイル/PC/NET Googleからの検索流入を増やすために零細企業を経営する僕が意識し続けている2つのこと 2014年9月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Googleの検索結果上位を狙っても、簡単に思い通りにはいかない。 かつてはSEOの業者に頼んで機械的に上位に表示させる方法も存在した …
動画 泣けた!思い出した!平均の数字で見る日本のクルマの一生の動画がとても良かった! 2014年9月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「ご主人さまたちのおかげでぼくはすてきな一生をおくることができました。ありがとう」 http://youtu.be/iXM9bUX6L …
業務日記 差別化を見せようとするよりも、差別化されたポイントに気付いてもらえるだろうというくらいの寝技のほうが 2014年9月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 パワーに自信があるのなら、相手の立ち技に自分も立ち技で挑めば良い。ただ、戦い方の美学にこだわるのか勝敗の結果に重きを置きたいのか、それによっ …