雑記 「社長ごっこ」と「リーダーシップ」の違い。 2010年7月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 人材教育という言葉があって、ノルマがあるというのは矛盾していると思います。ノルマは、性悪説に基づいて人を縛るもの。人をきちんと教育出来るのだとすれば、結果はちゃんと付いてくるはずで …
雑記 母に贈った韓国旅行。 2010年7月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「お母さんのことを、頼むぞ」ひろ兄ちゃんとの約束です。だから、ひろ兄ちゃんが亡くなってから、涙をこぼしてばかりいる母とは、出来るだけ、そのことを思い出さないような会話を選んできまし …
雑記 梅雨の合間の北条鉄道 ― 疲れたら、背伸びと深呼吸の場所。 2010年7月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 長(おさ)駅。 北条鉄道沿線は、絵になる景色がたくさん。 一両編成の、こんな可愛い気動車がやってきました。 …
雑記 海を渡るタコ。 2010年7月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 勝敗を予想出来なくても、目的地へ、毎日海を渡っています。 おらが街、明石のタコフェリー。 今年の夏は、ビアクルーズなんてイベントもやっていますよ。 涼風に吹か …
雑記 ぜんぶ脱いで、素直になれよ。 2010年7月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 暑いだろ、べいべ。 必要としてもらえることが、何よりの原動力。 引き出しに、もっとしっかり詰めて、応えていけるような。 …
雑記 この人の下で働きたいと思う、そんな社長はほんとに少なくて。 2010年7月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 言いっぱなしの上司って嫌いだったから、自分が何かを指導するときは、必ずそれを控えて、 自分はちゃんと出来ているのか自問自答する。人を …
熱帯魚 コリドラスパンダさんとジュリーさん。 2010年7月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 コリドラスという魚は比較的丈夫なのですが、パンダ(左側)は、 水槽にやってきてしばらくは、神経質な一面を見せます。 一週間以上が経過したこの子は、もう大丈夫かな。 …
熱帯魚 大きくなったらクジラになる。 2010年7月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 本水槽の黒メダカ、産卵。 玄関に置いてある睡蓮鉢にもメダカたちがいて、今年はなかなか卵をつけてくれなかったので これは嬉しいシーン(写真はピンぼけしてますけど) …
雑記 永遠の0(ゼロ) / 百田尚樹著、読了。 2010年7月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ワールドカップで、日本という国が一つになった時だから。 暑い夏を迎える、いま、この時だから。 たくさんの火とに読んで欲しい本だと思った、涙をこぼしながら。 海に散った、 …
雑記 一緒に勉強してくれませんか → 【恥をかいて成長したい大人のための『表現力・質問力』向上勉強会】 2010年6月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 【恥をかいて成長したい大人のための『表現力・質問力』向上勉強会】【開催日時】7月20日(火) 18:30→時間は2時間程度を予定していますが …
雑記 誰の頭の上にも。 2010年6月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「あった?」 「あらへんよ、んな、コンタクトレンズを探すみたいに」 「飛んでみる?」 「いやや、だるいもん」 月も星も虹も空も。 見上げる場所にあるのに、 …
雑記 譲り合ってお座りください。 2010年6月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 誰が来るのか、行ったのか。 雨の予報の隙間を泳いで、明石公園へ。 レンズの向こうを探して歩くと、見慣れた景色も違う世界です。 カメラ、ほんとに買っ …
熱帯魚 コリドラスパンダのいる景色。 2010年6月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 水槽にコリドラスパンダを追加。 少し臆病なこの種類は、仲間を増やしてあげると群れて遊び始めるようになります。 水流に向かって泳ぐ様子は、楽しげで癒されますよ。 …
雑記 ブログ名刺キャンペーン(AMN)スタート! - 熱くなります、前川企画印刷。 2010年6月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ブログ名刺キャンペーン - アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 今年もまた、前川企画印刷 …
雑記 許容することの出来る、器。 2010年6月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 入梅。 カレンダーを読むことの出来る紫陽花たちは不思議。 夏至も間近、そして、本格的な夏もすぐですね。 商売の話をしていると …
雑記 愛犬じゅにあのお嫁さんを募集しています。 2010年6月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 愛犬じゅにあ、お嫁さん募集中。明石近辺で、どなたかいらっしゃいませんか?? …
雑記 自分のための、次の階段を探すための。 2010年6月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 やるだけのことはやってみようと思うし、 楽しくなければ続かないと思うし。 やらなかったくせに後から文句を言う人に、 「ドアは開いてましたよ」 …
雑記 親が子に残してあげられるのは。 2010年6月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 高校時代に作った曲を久々に演奏してみると、 あまりに指が動かなくて泣けます。 「親が子に残してあげられるのは、教育だけ」 - 母によく聞かされたことば。 20 …
雑記 山陽電車大蔵谷駅、今日の景色と流れる空気と。 2010年6月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 先日、ブロガー名刺をお申し込みいただいたネロさん。 よくよくお話を聞いてみると、かつて、明石にお住まいだったことがあるとか。 で、しかも、それが、今自分の住ん …