雑記 あした、また、誰かに出会える名刺でありますように。 2008年7月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 毎日、「有り難しありがとう」という呪文を唱えています。マニュアルに書いてあるからありがとうなのではなく、本来「有る事難し」ゆえの感謝の気持ち …
雑記 商売の信念な、ちゃんと、語ってるで、伝えてるで。 2008年7月9日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 同友会で、新たな役を仰せつかった。大きな大会の分科会の実行委員。具体的に何をやるのかはまだわかっちゃいないけれど、推薦されたということは、そ …
雑記 豊中健康宣言! 一翠会千里中央健診センターとは。 2008年7月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 今日は社員の健康診断でした。駅前の施設を電話で予約していたつもりですが、窓口で聞いてみたところ、自分が電話で予約していたのは、同じ会社が運営 …
雑記 傘は縁起物、敬老の日のプレゼントなどに。 2008年7月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 一週間の始まり。会社とは逆方向の西明石のお客様の所に立ち寄ってから出社。届いていた郵便物を確認。待ち遠しかった冊子、と、ある役所からの面倒な書類。手続きをしたり必要な書類を揃えたり …
雑記 一青窈さんコンサートツアーファイナル。 2008年6月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 二日目千秋楽、岸和田浪切ホール。奈良から下道を走ってまいりました。楽しんできます。 …
雑記 コンサート終わり。 2008年6月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 良かったです、とても。響くと、思い出しちゃいますね。 温かくなったり、寂しくもなったり。 …
雑記 奈良駅前。 2008年6月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 とても蒸し暑いです。 宿に荷物を降ろして、近隣を散策。今からコンサート楽しんできます。 …
業務日記 犬と猫に優しい、神戸の前川企画印刷とは。 2008年6月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 7月からの新しい期に向けて、1時間以上の会議。やるべきこととやりたいことのリストアップ。そして、それぞれの優先順位、各人のやるべきこと、期限を設定しました。企画・キャンペーンは続々 …
雑記 奈良、大阪、一青窈さんと一緒に動きます。 2008年6月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 今日は、これから一青窈さんのコンサートで奈良まで行ってきます。実は明日も岸和田でコンサート。思いがけず、2日連続でチケットが取れてしまったのでした。帰ってくるのも面倒だし、泊まるか …
雑記 鬼の笑う仕事をしています。 2008年6月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 早くも来年(2009年)のカレンダーの仕事に取り掛かり始めています。 本日も一件、ご注文をいただきました。カレンダーの印刷、承ります。 ご相談はお気軽に、神戸・前川企画印刷まで。 …
雑記 松山千春さんの回復を祈る。 2008年6月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 松山千春が倒れる、全国ツアーを中止あぁぁぁぁ・・・。千春さんが、千春さんが、千春さんが!!!夕方にこのニュースを聞いて、ずっと気になっていたけれど、気にしていない顔でなんとか一日を …
雑記 父よりも少し年上、だから余計に。 2008年6月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 お客様であるHさんが、この月末に定年退職を迎えられます。今日は、何か思い出に残るものをお渡ししたくて、プレゼントをもってお邪魔してきました。---春先から6月頃までが、Hさんに呼ん …
川柳 【川柳】笹の葉は揺れて 刺されぬ世のことを ばた 2008年6月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 そう、なってしまったコト。いつか当たり前だった平和や安全。いま、祈らなければならないものへ。だれかを信じなさいという言葉や教え。いま、人を疑 …
雑記 お客様との記念写真 - イケメンでなくてどうも。 2008年6月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 結婚式の披露宴で配る式次第の制作と印刷のご依頼。担当したのは、当社の(自称)若きエースNくん。採算を度外視してでも、一生の記念に残るいいもの …
雑記 人前の1分から繋がる、明日の未来の。 2008年6月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 今日もマイクを握って、発表の機会を貰うことが出来た。限られた時間に、グループの意見をまとめて、わかりやすい言葉で表現をする。この訓練、この習慣を繰り返すだけでも、自分の経験値が上が …
雑記 トイレが長すぎる、というわけではありません。 2008年6月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 強風、というよりむしろ暴風。ビアガーデンは早々に引き上げてきました。あれじゃ風邪ひいちゃいますね。会社宛に届くメールは携帯に転送されるようにしてありますが、サーバ上で迷惑メールはは …
雑記 物語のある成果物、神戸 ― 前川企画印刷の場合。 2008年6月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 帰宅、深夜1時。F社長と、経営のことについて語らいながら食事。社長は社長の立場での苦悩があるのだな、と、つくづく。聞いた話、ヒントなどを、忘 …
雑記 会社に吹いた風の色。 2008年6月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ある検討。書き出してみる、活字にしてみる。言霊(ことだま)のさらにその次、図形としての文字の並びを意識する。そうして、刺のない言葉が並んだとき、それが、残したい意思となる。伝わるか …
雑記 うちより安い会社はありますよ、の、あと。 2008年6月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「その時間帯」「その場所」でなければ出来ないことがある。家と会社、ノートパソコンの行ったり来たり。どちらでも完全に同じ環境が再現されて、様々な思考の整理に役立っている。結果、前にも …
雑記 ことば、かぜにのるまで。 2008年6月9日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 6月でXP搭載のパソコンが買えなくなってしまうので、会社用にノートを購入。土曜日曜、セットアップ作業その他。指に感覚が馴染んできて、月曜からの入力作業にも活用できそう。会社としては …