川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
batacchi
no image 雑記

父よりも少し年上、だから余計に。

2008年6月24日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
お客様であるHさんが、この月末に定年退職を迎えられます。今日は、何か思い出に残るものをお渡ししたくて、プレゼントをもってお邪魔してきました。---春先から6月頃までが、Hさんに呼ん …
雑記

雨上がりの明石海峡大橋。

2008年6月22日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
霧で全く見えません。遅い昼食。屋上にて、のんびり過ごし中。  …
no image 川柳

【川柳】笹の葉は揺れて 刺されぬ世のことを   ばた

2008年6月22日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
そう、なってしまったコト。いつか当たり前だった平和や安全。いま、祈らなければならないものへ。だれかを信じなさいという言葉や教え。いま、人を疑 …
no image 雑記

お客様との記念写真 - イケメンでなくてどうも。

2008年6月22日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
結婚式の披露宴で配る式次第の制作と印刷のご依頼。担当したのは、当社の(自称)若きエースNくん。採算を度外視してでも、一生の記念に残るいいもの …
no image 雑記

人前の1分から繋がる、明日の未来の。

2008年6月19日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今日もマイクを握って、発表の機会を貰うことが出来た。限られた時間に、グループの意見をまとめて、わかりやすい言葉で表現をする。この訓練、この習慣を繰り返すだけでも、自分の経験値が上が …
雑記

今日は例会。

2008年6月18日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
勉強会です。集中して勉強します。  …
no image 雑記

トイレが長すぎる、というわけではありません。

2008年6月14日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
強風、というよりむしろ暴風。ビアガーデンは早々に引き上げてきました。あれじゃ風邪ひいちゃいますね。会社宛に届くメールは携帯に転送されるようにしてありますが、サーバ上で迷惑メールはは …
雑記

風が。

2008年6月14日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
強すぎ。酔っ払ってしまって、温かいものまでが遠いのです。ぐるぐるぐる。  …
雑記

ビアガーデンには。

2008年6月14日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今日はまだ寒すぎました。  …
no image 雑記

物語のある成果物、神戸 ― 前川企画印刷の場合。

2008年6月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
帰宅、深夜1時。F社長と、経営のことについて語らいながら食事。社長は社長の立場での苦悩があるのだな、と、つくづく。聞いた話、ヒントなどを、忘 …
雑記

会社に吹いた風の色。

2008年6月12日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ある検討。書き出してみる、活字にしてみる。言霊(ことだま)のさらにその次、図形としての文字の並びを意識する。そうして、刺のない言葉が並んだとき、それが、残したい意思となる。伝わるか …
no image 雑記

うちより安い会社はありますよ、の、あと。

2008年6月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「その時間帯」「その場所」でなければ出来ないことがある。家と会社、ノートパソコンの行ったり来たり。どちらでも完全に同じ環境が再現されて、様々な思考の整理に役立っている。結果、前にも …
no image 雑記

ことば、かぜにのるまで。

2008年6月9日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
6月でXP搭載のパソコンが買えなくなってしまうので、会社用にノートを購入。土曜日曜、セットアップ作業その他。指に感覚が馴染んできて、月曜からの入力作業にも活用できそう。会社としては …
雑記

改札口まで迎えにおいで。

2008年6月6日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
5日、愛犬じゅにあの11歳の誕生日。ナイスな表情。おやつを貰ってご機嫌なのかな?(撮影は弟)そして、明日6日は昔飼っていた愛犬じゅりーの誕生日。天国で、うちの親父は会えたのでしょう …
雑記

松山千春コンサート。

2008年6月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
もうすぐ開演@大阪厚生年金会館。  …
no image 雑記

遠く遠くの深呼吸。

2008年6月1日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
雨で流れた近所の一斉清掃、でも、休めずの土曜日。資料作成、諸連絡、電話対応、プレゼンなど。うちの会社としての体制に問題があって、頭を下げまくった。仕事を失っただけでなく、信用も完全 …
no image 雑記

気ままに川柳生活。

2008年5月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
川柳マガジン6月号届く。久々に2句/3選者抜けていた。全国の書店に並ぶこの雑誌、自分の名前と句が活字になる感覚は、いつも新鮮で嬉しい。言い換えると、普段、自分たちの作っている「ふあ …
no image 読書

僕も人殺しになるのだろう。

2008年5月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
昼から大阪へ出た。大きな本屋にぶらっと立ち寄るだけでも楽しい。あれこれ欲しい本もたくさん。車で来ていれば、まとめて買って帰るのだけれど。ここ4,5日では東野圭吾さんの本を、立て続け …
雑記

個人情報漏洩対策。

2008年5月26日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
前川企画印刷では、業者に委託せず、直接焼却場までゴミを持ち込みます。個人情報漏洩対策。放り投げて捨てるのは、ストレス解消になりますよ。  …
no image 雑記

祈り - 松山千春 / 誰かがいるなら聴いて下さい。

2008年5月25日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
松山千春 起承転結11このアルバムに収録されている松山千春さんの「祈り」という曲は絶対オススメ。何度聴いても涙がこぼれます。思い出の何処かに …
no image 雑記

有名な人に、顔と名前を覚えてもらったこと。

2008年5月25日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
明石蛸壷川柳社創立55周年記念大会。入選したのは2句。 初七日の後忙しい計算機 (これから/松本初太郎選) LLはチラシと違う値段です(腹が立つ/萩原典呼選)---いわゆる「句会川 …
no image 雑記

仏壇の中身はいくらだろう。

2008年5月25日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「即得往生」というのが浄土真宗の考え方。死んだらすぐに仏様になるということ、だから、浄土真宗の葬式や通夜では「ご霊前」という形で香典を添えてはいけない。「ご仏前」が正解。「ご冥福を …
雑記

たまにゃ。

2008年5月24日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
マイクでも。女性ボーカリストの曲ばかり歌ってます。ももえー、みゆきー(古め)  …
雑記

蛸壷川柳社創立55周年記念大会。

2008年5月24日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
生憎の雨。さて、結果はどうなるでしょう?  …
no image 雑記

→内側に向けるベクトル←。

2008年5月21日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ばたばたしていてメールも書けない。お客様への利便性を考えてメールは携帯に転送されるように設定しているものの、見方によっては、『メールで連絡を下さる方に優先的に対応している』という考 …
no image 雑記

この余力の先に。

2008年5月20日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
お客様からデータを預かった。ところがこのデータが暗号化されていて、教えて貰ったパスワードを入力しても解読が出来ない。さらに、「あと2回間違えると、このファイルは削除されます」なんて …
雑記

懐かしき景色。

2008年5月18日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
@法華口駅 誰の心にも懐かしい景色。線路に降り立ちて、風を眺めん。  …
雑記

兵庫県立フラワーセンター。

2008年5月18日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
法要を終えて加西市まで。太陽と緑に、うんと背伸びをしてみましょう。忌明け、区切りのスタートに。  …
no image 雑記

仏壇を開くと見える糸がある

2008年5月18日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
チラシで、近所で仏壇の展示即売会が行われていることを知る。朝、母を連れて見に行ってみることにした。仏壇だとかって結局、故人のために必要というよりは、大切な人を失った家族の心の安定の …
no image 雑記

自分とその周囲だけ良ければいい、だなんてのは。

2008年5月16日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
住宅ローンの繰上げ返済の手続き。10年以上の時間を縮めることが出来たので、完済は50歳過ぎの見込みとなった。ただ、どんなに遅くても45歳まで …
  • 1
  • ...
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • ...
  • 127
Google
Amazon
アーカイブ
twitter
@bata からのツイート
NTT-Xストアオススメ商品

過去記事
Google
  • HOME
  • 投稿者:batacchi
Google
プライバシーポリシー 免責事項 2000–2025  川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記