雑記 To live as we are 〜それでも大切な存在でいてくれる君へ 2016年6月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「愚痴こぼしてもいい? あ、でもさ、アドバイスとかはいらないし。根掘り葉掘りも聞いてほしくないんだ。この愚痴をこぼし終わったらスッキリするよ …
読書 壇蜜さんの小説家デビュー作「光ラズノナヨ竹」を購入 2016年6月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 光ラズノナヨ竹を購入。壇蜜さんの短編小説(小説家としてのデビュー作)。100円。 ガールズバーで働いて貯めたお金を、付き合っていた …
雑記 断ることは断って、受けることは即答。目標、体力、時間、そして大切にしたい人のこれから 2016年6月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 会議。 一週間の半分以上はこういう会議や勉強会の類に参加している。さすがに時間が取られすぎている感じがあって、今年になってから …
動画 週末の間に完成してしまうトンネル工事に驚愕! そしてそのトンネルを造った理由とは!? 2016年6月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 測量だとか機械だとか技術だとか、先人たちの知恵と工夫と努力の賜物によって現代の何かが確立されていて、僕たちはその利便性を享受している。「こう …
雑記 ブルーライトをカットしてくれるメガネをパトライトと戦わせてみた! 2016年6月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ブルーライトをカットするメガネを買ってきた。 【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ】PC(ディスプレイ)専用メガネ (度 …
iPhone/モバイル/PC/NET iPhoneにオススメするイヤホンマイクEP-630iは神話の産物だった 2016年6月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 悩みは深い。 期間限定3400ポイントなのである。近い将来に消えてしまうことの分かっている存在。会者定離というやつだ。生者必滅 …
業務日記 失敗は財産。だから、だれかに分け与えることもできる 2016年6月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ひと口食べて美味しくないと思う。でも、最後まで食べきってはじめて、この料理の価値はわかるのかもしれない。最後のひときれに極上の喜びが待ってい …
雑記 猫の手ならぬ、タコの足でも借りたいタコバター 2016年6月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 自分と似ているから親近感を覚えるときと、イライラしてしまうときがある。後者の場合、自分の悪いところを鏡で見せつけられているような気がするのだろう。「いや、自分はあそこまで暑苦しくな …
雑記 ブラックジョークの好きなワトソンくんとジョガーパンツについて ~ジャージと過ごす安息の日々 2016年5月31日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ところでジョガーパンツの話題なのである。 (フラグオンクルー) FLAG ON CREW メンズ スウェット 6分丈パンツ ジョガー …
情報 手間の見える化!ニュースレターを作るなら製本を工夫して「うはぁこれ、面白いやん!」と言われるものを! 2016年5月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 神戸で一番犬の好きな印刷屋という看板を掲げているにもかかわらず、相変わらずうちのメンバーは猫路線を貫いてきます。強気です。 今 …
雑記 器は小さくて、雨に救われて、長い長い夜 2016年5月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「自分はプライドを大事にしているんだな」と気付いた風に話しているときは、大抵、自分の器の小ささを知ってそれを隠そうとしているときだ。隠そうとして綺麗な言葉を使う、そんな自分は卑屈だ …
雑記 「たとえば」のチカラ、ひとに何かを伝えるトレーニングに活用してほしい詩歌の世界 2016年5月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「たとえば」という言葉は、何かを説明するとき、理解してもらいたいときにとても有用だ。知識を知識のままに伝えることは誰にでもできる。相手に分か …
情報 「鯉」に願えば叶う「恋」 〜稲美天満神社の縁結社 2016年5月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 稲美町にある天満神社には「縁結社(えんむすびしゃ)」がある。 ちょうず鉢のなかには御影石で出来たニシキゴイが二匹、鉢の前にはハ …
業務日記 高田純次さんに憧れる僕の「売るのではなく、選ばれる」生存戦略 2016年5月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 とても頭の良いお客さんがいて、どんな会話でも気の利いた返事をしてくれる。頭の回転が速すぎて、早死にしてしまうのではないかと心配になるくらいに …
雑記 はじめてのジビエ料理と蛇のお食い初め 2016年5月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 いわゆる「ゲラ」なので、自分の馬鹿さ加減に笑いが止まらなくなってしまうことがある。このメールのやりとりは2016年上半期のベストツイートだ(大げさ)。 「いま奈良にいます」と …
雑記 ドン底と比べる、今のこの程度 2016年5月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 大阪にもたくさんのお客さんがいるので定期的に訪れることにしている。梅田の駅周辺は人通りも多く賑やか、そして皆、歩くのが速い。暑くて熱い街だ。自分のような人間にはテンポの合わないこと …
業務日記 WordやExcelで作成したデータを印刷屋さんに入稿(データ渡し)するときに気を付けたいポイント 2016年5月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 WordやExcelで作成したデータを印刷屋さんに入稿(データ渡し)するときに気を付けたいポイントをうちのメンバーが会社ブログでまとめてくれ …
情報 ミッフィーちゃんが伝える「葛飾北斎」と「フェルメール」の魅力 ~価値を、まだ見ぬ誰かへ。言葉のしごと。 2016年5月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 絵を描くのが苦手だったから、絵画展も興味がなかった。そんな自分が美術や彫刻、花など、これまで興味を持つことのできなかった世界に足を運べるよう …
雑記 相手を敬う気持ちを忘れた批判はただの悪口 2016年5月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 批判が人を育てるということはある。それでも、その批判は限度や節度、礼儀のあるものでなければならない。相手を敬う気持ちを忘れた批判はただの悪口。悪口は彼を彼女を追い詰め命を奪ってしま …
雑記 乱暴に空気を焦がし過ぎた夜の帳尻合わせに吹く風は 2016年5月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 夏の始まりを感じさせる頃の、夜。乱暴に空気を焦がし過ぎたことの帳尻を合わせるように吹く風が好き。闇の何処かから、新緑が薫って汗を薄めていく。 …
業務日記 名刺は渡すものではなく■■するもの ~売るのではなく、選ばれるために大切なこととは 2016年5月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ひとにオススメしたくて仕方のないものを「絶対いいから」「あなたに超オススメ」だなんて言ってしまっては、途端に怪しい宗教のような色を醸し出して …
業務日記 売り手の論理と買い手の感情と 〜素麺の食べたくなった海辺の景色 2016年5月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「素麺の食べたくなる景色」と聞けば、麦茶、畳、扇風機、高校野球などが連想される。入道雲を遠くに、氷は音を鳴らして夏を演出。この情景は僕たちの …
業務日記 グーグルマップで「会社名」だけで表示されて満足していてはならない。お客様は「商品」「サービス」を求めている 2016年5月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Googleマップで「ブロガー名刺」「神戸 名刺」と検索してみる。Googleの検索結果はもちろん、マップでも同じように上位で表示されるのは …
業務日記 どれだけいいことを書いていても、普段の人柄がすべてを壊す。言葉が足らなくても、普段の人柄が足らずを補う。 2016年5月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 どれだけいいことを書いていても、普段の人柄がすべてを壊す。言葉が足らなくても、普段の人柄が足らずを補う。僕は販促の仕事をしていて、お客様のお …
情報 月末の事務作業を楽にしたい大人たちへ送る封筒の『スチック糊』『テープスチック』『ハイシール』の違い 2016年5月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 うちのメンバーたちが一生懸命会社のブログを更新しています。「神戸で一番犬の好きな印刷屋」と名乗っているのに、バナーの写真は猫です。このあたり …
業務日記 「一流でもないくせに相手を一流にしてみせますよ、なんてセミナーをやってしまう三流のための二流になれる営業セミナー」を開催したらどんな反応があるだろうか 2016年5月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「一流の営業マンになれるセミナーですよ、ぜひお越しください」という招待を受け取る僕は、つまり一流ではないわけで。しかしながら、本当の一流営業 …
業務日記 雨風に耐えて窓を開けている、誰かの想いを繋ぎ合うものは何か 〜言葉の仕事、書くを生業とすること 2016年5月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 生業のために言葉を選んだのではなく、伝えたくて大切にしてきたものが生業となっただけのことだ。想像を喚起する言葉、または詩歌。すべてを書いてし …
業務日記 「部屋を散らかさないで」と「部屋を綺麗にしておこう」の違い ~中小企業の出口戦略と製品ライフサイクル理論 2016年5月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 出口戦略、撤退の時期。何かを始めたら、それを終えるべきタイミングがある。うまくいっているものでも、いつまでもうまくいき続けるわけではない。コ …
業務日記 プリントアウトして作る折り紙の「鯉のぼり」と「兜」をこどもの日にぜひ 2016年5月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 前川企画印刷のブログではプリントアウトして何かを作ろうシリーズが大人気。もうすぐこどもの日なので、「鯉のぼり」と「兜」を無料公開中。連休中に …
業務日記 商売は相手の高さに膝をつかなければ 〜ライティングだけではなく撮影のご依頼が増えてきたことについて 2016年5月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 大阪、難波、通天閣周辺での撮影取材。 最近は文章だけではなく、撮影も一緒に頼まれる機会が増えた。曰く、格好良い写真や動画を頼める人は多 …