雑記 小さな図書館の存続の危機 ~大宅壮一文庫 2016年7月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 東京にある大宅壮一文庫は、五木寛之さんや立花隆さんも通った雑誌専門の小さな図書館。ここが今、存続の危機に立たされているという記事。文中の言葉が良かったので引用にて紹介する。 …
雑記 憧れのヘッドフォンQuietComfort35と脳みその疲れと 2016年7月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 朝から誰と喋っていても頭がすっきりしない。噛む。言葉が出てこない。いま、何の話をしていたか分からなくなってしまう。夜の高速道路は、時々、アク …
業務日記 Googleの検索結果の上位で表示されるということ、小さな会社がそれによって得られる効果 2016年7月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「足らない 足りない」で検索をすると、4日前に書いたばかりの記事は、もう、Googleの1ページ目に表示されるようになっている。 …
業務日記 伝わる喜びを想像して、伝えるチカラを創造する。【伝】を具体化する本気の一年にする。 2016年7月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「頑張る」という言葉が好きでないのは、何をいつまでにやるのかが不明確だからだ。「刺激」「学び」「気付き」という言葉とも似ている。刺激を受けた …
雑記 想像力にユダネテイキヨ。 2016年6月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 僕たちは誰かの想像力に委ねるという想像力を大切にしなければならない。タイヘンナコト、タイヘンナコト。 …
同友会 同友会の支部例会で報告します ~知識を売るのではなく体験を売るということ、雨の日に足が臭くなるということ 2016年6月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月26日に生田神社会館で、経営体験報告を行うことになりました。 10年前の2月に入社、3月に社長と大喧嘩。紆余曲折あって7月 …
業務日記 絶対に浸透してなさそうな経営理念を考えて、その理由を語り合う会 2016年6月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「絶対に浸透してなさそうな経営理念を考えて、その理由を語り合う会」を社内で実施。こういうことって反面教師にして考えたほうが、経営者じゃない側 …
情報 「本日はお日柄もよく」「恙なく(つつがなく)無事に終了しました」の言葉の意味を再度確認! 2016年6月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 時節柄、結婚式のスピーチ原稿の作成やチェックの依頼が続きます。式の当日、天気が悪くても「お日柄も良く」の文言はそのまま、変える必要がありませ …
雑記 言葉ひとつ、句読点ひとつ、改行ひとつ 〜僕と君のあいだに必要なモノ 2016年6月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 コンビニエンスストアのトイレがあるから、終日の外出でも戦える。僕の営業戦略に欠かせないベース基地。体調によって使う紙の量も変わるが、バッドコ …
業務日記 どんな経験も相手にとって分かりやすい言葉で伝えられてこそ 2016年6月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 会社をやり始めて間もない頃、財務諸表の意味をひとに説明するつもりで書いて理解に努めた。どんなことでもそうなのだろうが、教えるつもりで作業 …
情報 イギリスがEU(ヨーロッパ連合)を離脱したい理由と日本経済への影響について、アイドルにたとえて話をしてみよう 2016年6月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 日本時間、6月24日早朝にイギリスでは国民投票が行われます。「みんなー、EU(ヨーロッパ連合)から離脱しようかと思うねんけど、どない思う?」 …
雑記 出来るオトコの森永メロンキャラメル理論 2016年6月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 いつも重たいカバンの中にはパソコンやiPad、数冊の本に一眼レフカメラが入っている。「何が入っているの?」と聞かれて、いかにも仕事に使っていそうなものを答えるのも面白くなくて会話が …
情報 川柳や俳句、短歌の朗読コンテンツに活用したい著作権フリーのBGM・音楽素材サイト 2016年6月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 著作権フリーのBGM・音楽素材をMP3形式でダウンロード配布しているのがDOVA-SYNDROME。用途や商用、加工の有無を問わず、 …
雑記 幽趣佳境で侘びさびを詠えたら 2016年6月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 メトロノームのように朝を歌う鳥を聞いて過ごして、空は白くなっていく。 pic.twitter.com/g1vQ0YCxss— 西端康孝 / 川柳家・歌人 (@bata) …
業務日記 経営者であるよりも前に、商売人でありたい ~泣き虫でありたくて 2016年6月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 仮説を立てる、そして実行して結果を出す。このプロセス自体が僕の「ノウハウ=商品」となって、お客さんに選んでいただくための材料の一つとなってい …
業務日記 経営者に評価されるための仕事をするのでなく、お客さんに選ばれてこそ ~仮説を経験に、商品に 2016年6月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 目標は具体的であればあるほど良いが、数字を伴う場合、その根拠を求められる場合がある。それでも思うのは、僕たちは中小零細企業であって、その予測 …
雑記 To live as we are 〜それでも大切な存在でいてくれる君へ 2016年6月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「愚痴こぼしてもいい? あ、でもさ、アドバイスとかはいらないし。根掘り葉掘りも聞いてほしくないんだ。この愚痴をこぼし終わったらスッキリするよ …
読書 壇蜜さんの小説家デビュー作「光ラズノナヨ竹」を購入 2016年6月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 光ラズノナヨ竹を購入。壇蜜さんの短編小説(小説家としてのデビュー作)。100円。 ガールズバーで働いて貯めたお金を、付き合っていた …
雑記 断ることは断って、受けることは即答。目標、体力、時間、そして大切にしたい人のこれから 2016年6月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 会議。 一週間の半分以上はこういう会議や勉強会の類に参加している。さすがに時間が取られすぎている感じがあって、今年になってから …
動画 週末の間に完成してしまうトンネル工事に驚愕! そしてそのトンネルを造った理由とは!? 2016年6月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 測量だとか機械だとか技術だとか、先人たちの知恵と工夫と努力の賜物によって現代の何かが確立されていて、僕たちはその利便性を享受している。「こう …
雑記 ブルーライトをカットしてくれるメガネをパトライトと戦わせてみた! 2016年6月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ブルーライトをカットするメガネを買ってきた。 【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ】PC(ディスプレイ)専用メガネ (度 …
iPhone/モバイル/PC/NET iPhoneにオススメするイヤホンマイクEP-630iは神話の産物だった 2016年6月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 悩みは深い。 期間限定3400ポイントなのである。近い将来に消えてしまうことの分かっている存在。会者定離というやつだ。生者必滅 …
業務日記 失敗は財産。だから、だれかに分け与えることもできる 2016年6月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ひと口食べて美味しくないと思う。でも、最後まで食べきってはじめて、この料理の価値はわかるのかもしれない。最後のひときれに極上の喜びが待ってい …
雑記 猫の手ならぬ、タコの足でも借りたいタコバター 2016年6月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 自分と似ているから親近感を覚えるときと、イライラしてしまうときがある。後者の場合、自分の悪いところを鏡で見せつけられているような気がするのだろう。「いや、自分はあそこまで暑苦しくな …
雑記 ブラックジョークの好きなワトソンくんとジョガーパンツについて ~ジャージと過ごす安息の日々 2016年5月31日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ところでジョガーパンツの話題なのである。 (フラグオンクルー) FLAG ON CREW メンズ スウェット 6分丈パンツ ジョガー …
情報 手間の見える化!ニュースレターを作るなら製本を工夫して「うはぁこれ、面白いやん!」と言われるものを! 2016年5月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 神戸で一番犬の好きな印刷屋という看板を掲げているにもかかわらず、相変わらずうちのメンバーは猫路線を貫いてきます。強気です。 今 …
雑記 器は小さくて、雨に救われて、長い長い夜 2016年5月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「自分はプライドを大事にしているんだな」と気付いた風に話しているときは、大抵、自分の器の小ささを知ってそれを隠そうとしているときだ。隠そうとして綺麗な言葉を使う、そんな自分は卑屈だ …
雑記 「たとえば」のチカラ、ひとに何かを伝えるトレーニングに活用してほしい詩歌の世界 2016年5月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「たとえば」という言葉は、何かを説明するとき、理解してもらいたいときにとても有用だ。知識を知識のままに伝えることは誰にでもできる。相手に分か …
情報 「鯉」に願えば叶う「恋」 〜稲美天満神社の縁結社 2016年5月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 稲美町にある天満神社には「縁結社(えんむすびしゃ)」がある。 ちょうず鉢のなかには御影石で出来たニシキゴイが二匹、鉢の前にはハ …
業務日記 高田純次さんに憧れる僕の「売るのではなく、選ばれる」生存戦略 2016年5月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 とても頭の良いお客さんがいて、どんな会話でも気の利いた返事をしてくれる。頭の回転が速すぎて、早死にしてしまうのではないかと心配になるくらいに …