川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
batacchi
no image 雑記

カムチャッカの若者への想像と、今を与えてくれたすべての歴史への永遠の敬意と

2015年9月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今、ここにいて、同じ時間のカムチャッカの若者を想像させてくれるのは詩の魅力のひとつなのだけれど、現代詩の比喩は極限の向こう側に行きすぎてしま …
川柳鑑賞

中秋の名月。虫たちが静かに奏でてる、道行く人も黙って見上げてる

2015年9月27日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
何かの記念日を祝日にするのも良いけれど、一年に一度だけ、テレビやラジオのない日があったらどうだろうと考えることがある。中秋の名月。虫たちが静 …
no image 業務日記

頑張ってる自慢は足らずの裏返し

2015年9月26日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
匂いというか雰囲気というか醸し出しているものというか。 インプットに走っているよりは、アウトプットに試行錯誤(悪戦苦闘)している人の方が愛される確率が高いような気がする。結果 …
雑記

下手くそな分だけ、もっと鍵盤に向かえる ~ピアノは一番の理解者だった

2015年9月25日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
10月26日の本番に向けて、新曲の練習開始。うまくいけば、同じ週の10月31日と11月1日も人前での演奏の機会をいただけるかもしれない。  …
no image 業務日記

僕が投げ返しやすい場所に投げてくれた、オリンピック代表とのキャッチボールの思い出

2015年9月24日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
チャーハンに対する好みは人それぞれだ。 彼がうまいと評するあのお店のチャーハンが、彼女からは酷評されることもある。それでも店主は、味付 …
no image 業務日記

上手くいっても駄目でも価値になる、失敗に向かう考え方

2015年9月23日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
人の役に立てたら嬉しい。 そしてその「役に立てたな」と思うことのほとんどは、何処かのお偉いさんに言われたことでもなく、ぶ厚い本に書いて …
no image 雑記

会者定離、生者必滅、生死不定、生死無常

2015年9月22日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
知人友人家族、繋がりのある誰か。 病気になれば、当然に心から快癒を祈る。元通りになることを信じて疑わない。ところが、時々、カウントダウンの針の音が聞こえてくることがあって、そ …
no image 業務日記

理屈や理論ではなく感情でひとは動く ~販促のテクニックよりも先に、共感という原点をいま

2015年9月21日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
伝えているつもりでも、伝わっていなければ意味がない。伝えているつもりでも、誰もいないところで旗を振っても仕方がない。売ろうとする気持ちは見透 …
no image 情報

明石の海苔といえば鍵庄さん、今年も川柳コンテスト審査委員長を務めます! 川柳コンテストに入選するコツとは?

2015年9月20日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今年もまた、鍵庄さんの川柳コンテスト、審査委員長を務めることになりました。 鍵庄(かぎしょう) - ご贈答にぴったり!こだわりの一番摘 …
no image 業務日記

すごい人の共通点 ~踏みとどまって「ありがとう」や「まだまだ」を伝えられるか

2015年9月18日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「すごい」という言葉には「恐ろしいほどすぐれている」や「程度がはなはだしい」「常識では考えられないほどの能力をもっている」というような意味が …
no image 雑記

犬が家にいて、一緒に過ごすことのできた幸せだった日々は今も僕の温度になって生きている

2015年9月17日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「機長には機内の全生命を守る責任がある」 とてもいいニュース、乗客の方々のコメントをまた素敵なものだ。 (CNN) イスラエルか …
no image 雑記

当たり前に過ぎていく景色と時間を浪費することのないよう、想いの温度を抱くことを大切にしていきます

2015年9月16日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
39歳になりました。 これまでを感謝して、これからを想像する節目の一日。自分のために時間を割き、自分のために祝福をしてくださったすべて …
no image 同友会

写真の父も笑っている。笑ったままの父は、ずっと動かない

2015年9月14日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今夜、同友会をアピールする集まりで、報告と懇親会の司会をすることになっている。 「学び」と「気付き」と「刺激」という言葉は抽象的で人に響か …
業務日記

「そういう商品」が「僕たちの商品」になる、実地で触れた生産者の方々の想い

2015年9月13日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
うちのメンバーと紙漉き体験に。 紙をつくるプロセスをビデオで学び、働いている方にインタビューして苦労を知る。その想いを伝えてい …
no image 雑記

僕を優しくすることは、誰かに優しくなること

2015年9月12日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
コンクリートの森を見上げると羊たち。 ひとの気持ちを優しくしてくれる景色は街にも必ず訪れて、たぶん、僕たちは気付かないままに毎日を浪費している。見上げてばかりいても置いていか …
業務日記

期待の下を潜ってしまう残念と、虫たちの見上げて歌う秋空と

2015年9月11日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
社内のこと。 期待値を下げて跳び越えてきやすいようにしていたのに、その下を潜ってきたことは残念だった。すべての指示を出してしまえば指示待ち …
no image 雑記

震災からしばらくして、神戸に灯の戻った日を思いだした

2015年9月10日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
憲法の前文があって、憲法の9条がある。そうして、それらの憲法を最高法規として各法律が存在するのだということを改めて考える。僕は商売人なので、 …
no image 業務日記

リーダーの言葉、管理職の言葉

2015年9月9日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
こんなことをしたらダメだよ、という語尾に支配されて窮屈な道を歩くよりも、こんな風になれたらいいね、という希望に満ちた先を思い描いていく。リーダーなのか、管理職なのか、役割を意識して …
読書

本に囲まれて生きる日が先か、床が抜けてしまう日が先か ~穂村弘さんの「にょにょにょっ記」を購入

2015年9月8日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
にょにょにょっ記を購入。穂村弘さんは歌人なのだけれど、自虐的なエッセーが面白くて大好き。最初に読んだのは絶叫委員会 (ちくま文庫)という本だ …
雑記

音楽で食っていく夢は叶わなかったけれど、伝えるチカラの根っこにはやっぱり

2015年9月7日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
ライブを終えた。楽しかった。演奏を終えてすぐ、他のバンドの方が握手を求めてきてくれた。「あのピアノの演奏の意図はこういうことですよね?」と質 …
no image 動画

優しい猫の動画を観てから書いた原稿の行方

2015年9月5日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
Chromeがバージョンアップして、たしかに体感できるくらいに快適になった。 Googleが、Chrome安定版の最新バージョン(バージョン45)では、Flashコンテンツの …
雑記

マラソンに音楽に、いろんな挑戦充実してる

2015年9月4日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
本番2日前に新しい曲を演ることが決まってアタフタするのも楽しいわけで。4時間ぶっ通しで練習中、さすがに腕と手首がくたびれた。 レベルの高い人に引っ張られていく感覚がたまら …
no image 情報

ライブ出演のお知らせ

2015年9月3日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
バンドでライブに出演します、ピアノ(キーボード)を弾きます。 当日ふらっと来ていただいて入れるようになっていますが、ご不明の点はお気軽にどうぞ。興味・お時間がありましたら是非 …
情報

全国蔵元29蔵大集合、日本酒試飲会 in 明石

2015年9月2日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
全国の29蔵が集まって明石で行われる日本酒試飲会in明石。 主催の岩井寿商店の岩井さんは同友会の先輩にあたる方で、このイベント …
no image 雑記

お前のお父さんお母さんは、身体に悪いものを作ってるって聞いたぞ

2015年9月1日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
そういえば最近、もぐら叩きのゲームを見かけないような気がする。そんな遊戯施設に足を運ばなくなったからなのか、本当に数が減っているからなのかは …
no image 雑記

今年もまた、逢えなかったね

2015年8月31日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
月末終えた、くたびれた。 今月は本当にハードだった。ハードだったけれど、毎日、朝か夜にはジョギングを継続することもできた。書く仕事も増やすことができた。後半はさすがに厳しくて …
雑記

リレーマラソンに参加、楽しかった、目標をクリアできた、でも少しだけ悔しかった

2015年8月30日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
以前から興味のあった、同じところをチームで交替しながら走り続けるリレーマラソンに参加。 42.195kmのうち、自分が担ったの …
業務日記

表現力を磨くために大切な想像力 ~上から目線の言葉と、共感の生まれる言葉と

2015年8月29日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
「言葉はいつまでも、一つの母国である。魂の連帯を信じないものたちにとっても、言葉によるつながりだけは、どうかして信じられないものだろうか?」 …
no image 業務日記

初物の金額にケチをつけるような、無粋な真似はしない

2015年8月28日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
セミは虫たちに主役を譲って、月は歌われるための顔をして宙に浮かぶ。最高気温が30度を超えない日が続くのを天気予報で見つけると、本当に夏が終わ …
no image 業務日記

ひととの繋がり、気配を大切にするということ。ひとの悪口を言わないようにするということ

2015年8月26日 batacchi
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
想いを伝えることと同じくらいに商売で大切なことは、人の気配をさせることだと思っている。論が正しいのであれば、人が集まり、人の集まるところにお …
  • 1
  • ...
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ...
  • 126
Google
Amazon
アーカイブ
twitter
@bata からのツイート
NTT-Xストアオススメ商品

過去記事
Google
  • HOME
  • 投稿者:batacchi
Google
プライバシーポリシー 免責事項 2000–2025  川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記