雑記 苦手な人がいる、苦手な人の誤植を見つけてしまった自分がいる、試されている 2020年9月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 自分の器を見ている。 昔、自分の心をズダズダにされるようなことがあって、挙げ句の果てに、お金まで払わされるという不条理な出来事があった。 …
雑記 誕生日にお祝いメッセージをくださった全国カルビ愛好家のみなさまへ 2020年9月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 焼き肉食べ放題で「うほほー、カルビじゃー。がっつり食うぞー。元を取るまで食べたるねん。牛が泣いて詫びてくるまで食べ続けたるねん」と張り切った …
雑記 瞳孔散大、自律神経失調症のこと 2020年9月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 真ん中を占めた夏が、朱色の空気にやさしく仕舞われていく。気温はもう30度に届かないくらいを示していて、昨日の歓声はうんと遠くへ運ばれてしまった。 人生三度目のろっ骨骨折。 …
雑記 人生三度目の肋骨骨折。頸椎椎間板ヘルニアのその後。 2020年9月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 肋骨を骨折。三度目。 正確には軟骨らしいんだけど、ひとに伝えるときには「肋骨」と書いた方が分かりやすいよね。あと、骨折といってもポキッ …
同友会 同友会のブログを監修していくことになったこと、手間を減らすことには積極的に投資をしたいということ 2020年7月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 新しい期がスタートして10日が経った。 8勝2敗で勝ち越したけど、その2敗で50失点くらいしたような7月上旬だった。— 西 …
業務日記 経営者になって15年、僕は歯磨き粉に奇跡を起こしながらTポイントを眺める 2020年7月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2020年7月1日、経営者になって15年が経った。 特に生活が楽になったわけでもない。コンビニで買うアメリカンドッグは根元のカリカリした部 …
雑記 想像は暴走をするから、はじまりは自分にあることを決める 2020年5月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 司会といっても、流暢に話すようなそれではなく、僕の場合は盛り上げ役でやるようなものなのですが。 それでも、お引き受けした以上は色々考えます …
雑記 霊感商法5年資金繰り論 ~霊感商法という言葉が法律用語になった日 2020年4月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「まったくもう、新型コロナウイルスのせいで移動の自粛を求められているのに出歩くだなんて、意識が低いんじゃないですか? 自分なんて、在来線にす …
雑記 溺れている君を助けてやることもできない 2020年4月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 転んだ。 頸椎椎間板ヘルニアになって以来、僕は肩と腕が不自由で、たとえばドアを引いて開いたり、物を引き寄せたりする動作を苦手とする。 そんな不自由を常態とする自分が、転 …
雑記 僕というイケメンが、ある日UFOに乗ってやってきた宇宙人に奪われた日の話。 2020年4月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 人生で二度、布団をかぶって怯えたことがある。 阪神淡路大震災の揺れ。恐ろしかった。 何が起こっているのか分からず、家を揺らすドッキリ …
雑記 桜のトンネル、父の命日。 2020年4月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 大変だよー。 父さんが商売を営んだ元町の商店街も、今は全然人が歩いちゃいない。ドリフターズの志村けんさんも亡くなってしまったんだ。ウイルスが流行して、世界が恐怖と不安の底にい …
雑記 汚れた王冠が、某たちの大切なものを奪っていく。志村けんさんの訃報に。 2020年3月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「8時だよ、見せてくれる? 頑張るから」 母にそう言って、土曜日のスイミング教室に通った。大嫌いな水泳を終える。テレビに向かって「志村、う …
読書 中小零細企業の「ふにゃっと」した広報発信の方法を、漫才コンビハライチの岩井氏著書「僕の人生には事件が起きない」から学ぶ。 2020年3月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 僕の人生には事件が起きないという本を読んだ。ハライチという漫才コンビの岩井さんが書かれたエッセイ。コメディアンにありがちな「非日常的なハプニ …
同友会 ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ / 彼らの守りたかった未来に、私たちは生きている 2020年3月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 1 (ヤングアニマルコミックス) 著:武田一義 白泉社 この原稿を書いている今、新型コロナウイルスが …
雑記 まぶたを閉じて昔を訪れると、まだ無邪気でいたころの僕が、愛犬たちを連れている 2020年2月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 遠くからフルートの音が聞こえる。 水辺の鳥たちは特にそれに反応するということもなく、パンを与えてくれるおじいさんに群がっている。明石公園に …
雑記 資格商法、名誉商法、取材商法の仕組み。最近では博士号までお金でとれるんですって! 反社会的勢力には要注意だよ! 2020年1月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「川柳や短歌の作品を拝見しました。とても素敵で、この作品を新聞や雑誌に掲載しないかというご案内のお電話なんです」 ― こういう電話がよくかか …
雑記 町は街へと加速して、空に届きそうな建物たちを、大阪弁と外国語たちが見上げている 〜桜橋ボウルのあった景色 2020年1月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 大阪駅前にある桜橋ボウル。 関西最大規模のボウリング場らしい。ビルの老朽化に伴い、残念ながら2020年の1月12日で営業を終えてしまう。 …
雑記 鼻くそのような自分を、思い出してもらえるというコト 2020年1月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ピアノ、エレクトーン、ドラム、合唱、習字、英会話、手話。 子どもの頃からいろんな習い事に通わせてもらった。父が倒れて商売が苦しくなって …
同友会 「しかし景気が」「いやいや、人材教育を」「やっぱり明石焼きの方が」「やはり」 ~同友会のお祭りに持参する僕のおやつとは~ 2019年11月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明日は第32回全兵庫経営研究集会に参加する。 おお、こんな正式名称だったのか。 朝から晩まで、1000人近い経営者たちが集まって勉強 …
雑記 無関心、不理解、不寛容で苦しむ人に「大丈夫?」と問いかけてはいけない 2019年10月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 痛い。 ああ、またヘルニアのことかと思っただろう? べいべ、違うんだ。良かったら冷たいミルクでも飲みながら聞いてほしい。 この夏あたりか …
業務日記 センターピンというビジネス用語と、僕は光GENJIでありたいということと 2019年10月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Twitter検索で センターピン until:2015-09-01 とやってみると、その時期まで、ビジネス用語としてのセンターピンという言 …
雑記 頸椎椎間板ヘルニアと過ごした一年 2019年10月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2018年の9月25日にヘルニアになった。だからめでたく一周年(めでたくない)。 その25日は経営者(同友会)の大集会だった。この日は朝から肩が異様に重たくて、首や肩をぐるぐる回 …
雑記 20190914 会いたいねー 2019年9月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 9月14日、亡き父の誕生日。 空に綺麗な丸が浮かんで、みんながそれを見上げている。 お月見用の御団子を買ってくれたことがあったよね。 季節のイベントを大切にする人だっ …
雑記 コロッケの前で泣き崩れた、僕の頸椎椎間板ヘルニア事件 2019年8月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 7月の末でリハビリが終了したことを書きました。 https://www.senryu575.com/archives/7686 …
雑記 名倉潤さんの頸椎椎間板ヘルニアからのうつ病と、僕のデスクワークからの引退と 2019年8月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ネプチューンの名倉潤さんがうつ病を発症、2ヶ月の休養に入ることが発表されましたね。 ネプチューン名倉潤、うつ病発症で約2カ …
雑記 リハビリテーション総合実施計画書と、メダカたちのこれからと 2019年7月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 リハビリテーション総合実施計画書。 7月末でリハビリは終了の予定。 痛みがなくなったわけでも、元通り動くようになったわけでもないので …
川柳 読ませる文章は引き算、しんどい文章は足し算 ~社内で川柳(キャッチコピー)勉強会を行いました 2019年7月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 社内で川柳(キャッチコピー)の勉強会を行いました。 ふたりがそれぞれ考えた川柳に指導を行ったのですが、誰かの参考になるかもしれず、ブ …
情報 PayPayのアカウントの横に青いバッジがつきました! 限度額が上がるまでに試した方法を紹介します! 2019年7月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 PayPayの利用限度額が25万円になりました。 PayPayのアプリを開いて、アカウントをタップすると、名前のところに青いバッジの付いて …
業務日記 ファミコンのカセットを買って夜逃げしようと思ったこともありますが… 15期目のスタートです。 2019年7月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 7月1日、会社としての新しい期が始まりました。2005年の7月に社長になったので、もう、15期目を迎えることになるのですね。 社長就任。 …
業務日記 インプットとアウトプットの距離。コワーキングスペースを作って「書き出す」ブースを設けるのはどうか/松山千春さんのコンサート(加古川市民会館)に行ってきた。 2023年10月31日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 インプットとアウトプットの”心理的な距離”を近くしたいと思う。その環境構築をずっと考えて過ごすのが好き。いわゆる「手段と目的が変わってしま …
業務日記 なくてはならない会社、なんて傲慢な考え方だと思うから、僕は謙虚に、阪神園芸さんのような気持ちで看板を磨きつづけたい。 2023年9月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 なくてはならない会社になりたいけど、「なくてはならない会社である」なんて考え方は、傲慢そのものなんだよなぁとも思ったりする。 コロナ …
情報 ChatGPTとBing AI Chatの比較。チャット型AIに自分のことを聞いてみた。結論→無名な商売人だからこそ、発信の価値と必要性を再確認した。 2023年4月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ChatGPTとBing AI Chat に、自分のことについて聞いてみた。質問項目は「西端康孝さんってどんな人?」。試したのは2023年 …
情報 加古川市別府町にあるサンドイッチカフェ「うみねこ」さんの閉店と、閉店を知らせる看板と。 2023年3月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2002年10月26日に開店して、以来20年以上にわたって営業されてきた加古川市のsandwich cafe うみねこさん。 202 …
ブログ論 Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムにライターとして参加することになった。相手から興味関心をもって質問してもらえるよう考えていること。 2022年12月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムにライターとして参加することになった。 どんな仕事をしているのか、何が得意なのか。 …
業務日記 経営理念の浸透しない苦しみと、経営者としての適性と。 2022年12月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 《伝わる喜びを想像し、伝えるチカラを創造する》 これはうちの会社の経営理念。だからまず、自分たち自身が「伝える」ことをやってみようと …
業務日記 経営者になって15年、僕は歯磨き粉に奇跡を起こしながらTポイントを眺める 2020年7月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2020年7月1日、経営者になって15年が経った。 特に生活が楽になったわけでもない。コンビニで買うアメリカンドッグは根元のカリカリした部 …
業務日記 センターピンというビジネス用語と、僕は光GENJIでありたいということと 2019年10月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Twitter検索で センターピン until:2015-09-01 とやってみると、その時期まで、ビジネス用語としてのセンターピンという言 …
川柳 読ませる文章は引き算、しんどい文章は足し算 ~社内で川柳(キャッチコピー)勉強会を行いました 2019年7月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 社内で川柳(キャッチコピー)の勉強会を行いました。 ふたりがそれぞれ考えた川柳に指導を行ったのですが、誰かの参考になるかもしれず、ブ …
業務日記 ファミコンのカセットを買って夜逃げしようと思ったこともありますが… 15期目のスタートです。 2019年7月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 7月1日、会社としての新しい期が始まりました。2005年の7月に社長になったので、もう、15期目を迎えることになるのですね。 社長就任。 …
業務日記 阪神タイガースの矢野監督に感じるメンバーシップとリーダーシップの違い 2019年6月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 メンバーシップの重要性をリーダーが唱えると、「それがお前たちの役割なんだからやりなさい」という驕りを感じてしまうのです。 それはもっと、メ …
業務日記 ゼロイチ→仮説→分母→検証→理論→自信 ~仲間と共有しておきたい大数の法則 2019年4月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 サイコロを10回振る。 もしかすると、1が4回続いて、4と5と6が2回ずつ出るかもしれない。 2や3が一度もでない可能性がある。 …
ブログ論 想い、使命、理念。だからこそ、見えないものを。 2019年2月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「こんな風に人の役に立ちたい」という、想いと行動の尻尾に利益のついてくるのが商売だと思っています。 「僕はこんなにすごいんですよ、えへへん …
業務日記 ナナロク世代の持つ柔軟さと頑固さの理由 ~僕が僕である理由を知ってください 2019年2月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 僕は1976年生まれ。ナナロク世代なんて言われ方をします。 76(ナナロク)世代は、学生時代からインターネットに親しんでおり、それがそ …
業務日記 作業と仕事の違い、他責と自責の違い、失敗できる土壌づくりを目指して 2018年11月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 前川企画印刷では、仕事と作業の違いを明確に区別して定義しています。言われた通りにやるのは作業、想像と提案を加えてアウトプットするのが仕事であ …
業務日記 個人やフリーランスに仕事を発注できるクラウドソーシング系サービスに業務を頼むときに、くれぐれも気をつけたいこと 2018年11月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 個人やフリーランスなど、起業間もない方が仕事を得るために登録しているサイトがあります。 コネクションや実績の少ない人にとって、仕事を受 …
業務日記 とんかつ屋さんの「たまご」と経営者たちの「ことば」の関係について ~ビーラブカンパニーさんでセミナーを行います! 2018年11月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 11月はビーラブカンパニーさんのセミナーでお話をいたします。 【11月度 月1販促セミナー(旧ビーラブ勉強会)】選ばれ、検索され、集客 …
業務日記 なぜ僕は「伝える喜びを想像して、伝わるチカラを創造する」を経営理念として、伝えることを優先し続けるのか 2018年10月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 あぁ、考えてみれば、厄年と後厄のこの2年間は、身体がいろんな悲鳴を上げていたのでした 緑内障もそう、そして右手の指の神経痛、右胸の肋骨 …
業務日記 肩の腱板が断裂している疑いのある僕から、仕事関係でご迷惑をおかけしてしまう皆様へ今後のことを 2018年9月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 あぁ、完全に肩の調子がおかしいな、腕が上がらないな・・・・・・と思う数日前から、首や肩に張りがありまして。 それでずっと、塗り薬を使っ …
業務日記 「有名人の裏話を暴露します」という宣伝文句について思うこと ~想像を想像しよう~ 2018年9月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 たとえば僕が、テレビに出ているようなカウンセラーの秘書を務めていたとします。 ここで僕が「うちの先生はすごいんです、いろんな有名人の方 …
ブログ論 Googleのコアアップデートによってコトバノが受けた悪影響について 2018年8月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月に、グーグルがコアアップデートという検索順位の大幅変動を伴うシステムの改変を行いました。その結果、コトバノは順位が大きく下落してしまい、 …
業務日記 男のエイターである僕が、関ジャニ∞の渋谷すばる君の脱退とうちの会社のこれからをどんな風に重ねて見ているのか 2018年8月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 僕は男のエイター、つまり関ジャニ∞のファンなのであります。 彼らは歌って踊れるだけでなく、楽器も演奏し、面白いトークをします。そして、 …
業務日記 他人の仕事の価値を決めつけるような人間が、同じ経営者や商売人として存在することが悲しい 2018年7月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 すくなくとも、経営者である僕たちは、仕事に使命感を持たなければならないと思うのです。そして、お客さんのニーズに対しては、想像力を働かさなけれ …
業務日記 桂歌丸師匠が与えてくれた、商売人として生きる僕への好影響 2018年7月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 経営者として14年目のスタートを切りましたが、やっぱり自分は、経営者と言われるよりも「商売人」という響きのほうがしっくりくるのです。 …
業務日記 今、風を受け順風満帆、ここに迷うことなし ~やらなくちゃいけないこと、やりたいこと、やってあげたいこと、やらないで見守っていようと思うこと~ 2018年6月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2018年6月30日、自分が会社をやるようになって13回目の決算でした。ここからしばらくは決算書作りが忙しくなります。 いま、こうして …
業務日記 僕の最初で最後の恋 ~会社に、新しい仲間を迎えることになりました 2018年6月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 7月から、会社に、新しい仲間を迎えることになりました。 彼女は僕の最初で最後の恋という本を出版したばかりでもある絵本作家。「伝 …
業務日記 「頑張る」には「日付」を添えて ~酒癖の悪い方のお仕事は、すべてお断りいたします~ 2018年4月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「頑張ります」という言葉が響かないのは、生きていく以上、誰だって頑張ることは当たり前だと思うからです。たとえば歯を磨くことを頑張るというでし …
業務日記 3年やったら自信にしよう、5年やったら確信しよう。それで10年続いたら、言葉にしよう。 2018年2月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 自分の型を持つということは大切です。 バッターボックスで、神経質に、何度も土を均して、ようやく、しっくりくる型を固められたような気がし …
業務日記 知識の臭いではなく、経験の香りをさせる人間でありたい ~転んだ場所にある泥は人生の栄養素 2018年2月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 経験は価値になります。 それは僕の持論。だから、知識の臭いをさせるのではなく、経験の香りをさせたいといつも考えています。「勉強会」や「 …
業務日記 商売に想像力を費やすということ ~ゴールはお客様が買う場面ではなく、買った後の余韻の場面に設定する 2018年2月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 経営者は良くも悪くも数字で判断されるものです。 ただ、その数字という結果に至るまでには、どれだけの「ありがとう」を集められるか …
iPhone/モバイル/PC/NET AirPodsProは、iPhoneだけでなくAndroidやパソコンでも使えますよ、とか、自分のブログを景品表示法に対応させた話、とか、メリーさんかと思ったら明石じゃーなるさんだった話、とか。 2023年9月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 帰宅したらAirPodsProが郵便受けに届いていた。早速旧ケースとのサイズ感の違いなどをブログ記事にして公開。使い続けた旧ケースの汚さた …
iPhone/モバイル/PC/NET 文字入力専用マシン、ポメラDM200のある生活 2020年12月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ポメラという、文字入力専用の機械を使っている。 いまどきネットにも繋がらない不便な機械だ。液晶もカラーではなく白黒、音楽も動画も楽しめ …
iPhone/モバイル/PC/NET FUJI WifiのSIMプランを契約するときは、解約時のためのケースを保管しておかなくてはならないので要注意! 2018年6月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 FUJIWifiというソフトバンク系のSIMサービスを利用しています。 いわゆる格安SIM系のサービスは、お昼や夕方に通信速度が遅くな …
iPhone/モバイル/PC/NET α7IIIやSEL24105Gが3万円以上安くなる! ソニーストアでお得に購入する方法! 2018年4月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ソニーのデジタル一眼カメラα7III が大人気です。今回はこちらのαIIIや、同じく大人気のSEL24105Gというズームレンズなどを安くお …
iPhone/モバイル/PC/NET 手のひらにちょこんと載るミニミニノートパソコン、GPD Pocket届く 2017年7月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2月に出資していたミニノートパソコンGPD Pocketが届く。手のひらにちょこんと載る小さな小さな小さな可愛いやつ。 旅に出れば荷物 …
iPhone/モバイル/PC/NET 「お得な情報を発信していますよ」の相手方は「読まされています」という状況にいるのだという想像力って大切だ。 2017年7月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「SNSは一方的な発信ツールじゃない!コミュニケーションツールなのですぞ!」というFacebookに書かれたのであろうメッセージが、twit …
iPhone/モバイル/PC/NET 小さなパソコンが大好きです、小さな機械が大好きです。 2017年2月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Help make it happen for 'GPD Pocket: 7.0' UMPC-Laptop 'Ubu …
iPhone/モバイル/PC/NET 40年以上の年月と3000人を超える専門家の協力を得て完成した、日本が誇る最大の国語辞典「精選版日本国語大辞典」がiPhoneアプリになって登場した! 2017年1月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 精選版 日本国語大辞典は紙で買うと48,600円もする国語辞典。 持ち運ぶのはもちろん、机の上でページを開くことさえ大変なこの …
iPhone/モバイル/PC/NET Kindle Unlimitedの有料会員を契約解除(解約)するページへの一発リンクとその方法 2016年10月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Kindle Unlimitedの有料会員を解約するページ。 「メンバーシップを管理」と表示されるメニューのところで「Kindle Unl …
iPhone/モバイル/PC/NET iPhone7Plusが届いたので、ソフトバンクとDMM mobileの併用契約について書き記しておく! 2016年9月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 色々な方に自分の通信契約について聞かれるので書いておく(興味のない人には意味の理解すら難しい話だと思う)。 --- 8月にiPa …
iPhone/モバイル/PC/NET iPhone7Plusの予約完了と、機種変更のときに気を付けておきたいポイントのまとめと 2016年9月9日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 iPhone7Plusへの機種変更、予約完了。 新しいiPhoneには256GBモデルが登場したのが嬉しい。デジタル一眼の写真 …
iPhone/モバイル/PC/NET iPhoneにオススメするイヤホンマイクEP-630iは神話の産物だった 2016年6月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 悩みは深い。 期間限定3400ポイントなのである。近い将来に消えてしまうことの分かっている存在。会者定離というやつだ。生者必滅 …
iPhone/モバイル/PC/NET 9.7インチiPad Proにおススメの気泡が入らず指紋が残らない液晶保護シート 2016年4月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 9.7インチiPad Pro、Wi-Fi+Cellularを購入した。SIMフリーで128GBのモデル、色はローズゴールド。 …
iPhone/モバイル/PC/NET 表現者のためのiPhoneアプリ制作会社、出版社であり続けたい 2015年10月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月のリレーマラソンに参加して以後、あまり長距離を走っていなかったので今日は長めのコース。走り終えてRuntasticで計測した距離を確かめ …
iPhone/モバイル/PC/NET テノール歌手新垣勉さんの歌う「私と小鳥と鈴と(金子みすず)」に聞き惚れた! 2015年7月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 iPhoneにはNHKのラジオを無料で聴けるアプリ(NHKネットラジオ らじるらじる)があって、このアプリを使って「ラジオ深夜便」の宮川さん …
iPhone/モバイル/PC/NET レッツノートからの買い替えにバッテリ駆動8.5時間のASUSのノートパソコン「UX305FA-FC249H」という選択 2015年6月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ASUSが発表した直販モデル「UX305FA-FC249H」に心惹かれている。 Core M-5Y10(800MHz、ビデオ機能内蔵) …
iPhone/モバイル/PC/NET iPhoneアプリで伝わる喜び、写真集や絵本を創りたいクリエイターを応援する僕たちの姿勢 2015年5月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 前川企画印刷の経営理念は「伝わる喜びを想像して、伝えるチカラを創造する」。 チラシであれ書籍であれ電子書籍であれiPhoneアプリであ …
iPhone/モバイル/PC/NET Facebookのweb版Messengerが文字も大きくて画面もシンプルでいい感じ 2015年4月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 パソコンからFacebookのメッセージのやりとりをするときにFacebookのweb版Messengerが便利。画面がシンプルで文字サイズ …
iPhone/モバイル/PC/NET マインドマップとロジックツリーの作成にBlumindを使い始めた 2015年4月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 マインドマップとロジックツリーを用いて頭の中を整理するようにしている。思うところあって今日からBlumindを使ってみることにした。 …
iPhone/モバイル/PC/NET スターバックスがコーヒー屋さんだと思っている人にオススメする漫画 ~ドラッカーで学ぶ商売 2015年2月15日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 英訳付きストーリーマンガ「猫が、ドラッカーを学んだら」のKindle版が登場。Kindle版はKindle Readerがないと読めないと勘 …
iPhone/モバイル/PC/NET 作曲の世界に飛び込む機会をくれたSC-88ProがiOSアプリとなって復活した 2015年1月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 RolandからSOUND Canvas for iOSが登場した。 1990年代にDTM用の定番音源として普及したローランドの「S …
iPhone/モバイル/PC/NET 電卓好きにはたまらない!教科書通りの式入力と表計算機能がついた関数電卓カシオのFX-JP900-Nが登場! 2014年12月7日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 カシオの関数電卓FX-JP900-Nが発表された。 ホームセンターや文具店を訪れると、必ず電卓コーナーを眺めてしまう。商売をやっていた …
iPhone/モバイル/PC/NET 中古のレッツノート(Let's note)という選択肢も良いかもしれない 2014年12月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ふと気になって、いま自分の利用しているノートパソコン(Let's note CF-SX2)の中古の金額を調べてみた。 リフレッシュPC …
iPhone/モバイル/PC/NET 口下手だから営業は出来ないという話が人を傷付ける ~営業マンの物語、営業刑事は眠らない 2014年11月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「口下手だから営業は出来ない」という話を聞かされるたび、嫌な気持ちになる。 営業は口先でやるものだとは思っていない。売るのではなく選ば …
iPhone/モバイル/PC/NET 雑誌の付録にSIMカードがついてくる時代! 2014年11月28日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 デジモノステーション2015年 1月号増刊 『SIM PERFECT BOOK』(シム・パーフェクト・ブック)にはmicroSIMカードが付録でついてくる。データ量は500MB、利 …
iPhone/モバイル/PC/NET アイデアを出したりブログのネタを考えるのに使うマインドマップiPhoneアプリ「SimpleMind+」 2014年11月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 アイデアを出したりブログのネタを考えるときはマインドマップを活用することが多い。iPhoneでいえばSimpleMind+ (マインドマップ …
iPhone/モバイル/PC/NET 西端、iPhoneアプリになりました。格好良いプロモーション動画も作ってもらいました。 2014年10月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 見上げるカメラ、膝を曲げるカメラ。 生きている毎日に景色は溶けていて、ほとんどは空気になってしまうひとつひとつに、言葉を添えて作品にし …
iPhone/モバイル/PC/NET WordPressで作ったサイトを簡単に引っ越し移転出来るプラグイン「Duplicator」 2014年10月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ブログのアクセス数が増加し続けていて、毎月15万PV以上は安定して見込めるようになってきた。ここ数日の状況を見ていると20万PVになるのは時 …
iPhone/モバイル/PC/NET Googleからの検索流入を増やすために零細企業を経営する僕が意識し続けている2つのこと 2014年9月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Googleの検索結果上位を狙っても、簡単に思い通りにはいかない。 かつてはSEOの業者に頼んで機械的に上位に表示させる方法も存在した …
iPhone/モバイル/PC/NET 印刷会社らしくiPhone5s、iPhone6、iPhone6plusの大きさの違いをお伝えしてみる 2014年9月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 新しいiPhoneの発表された朝「買うの?」「何色?」「どのモデル?」というメールやお電話をいただくのがお約束になってきた。ガジェットの好き …
ブログ論 Yahoo!ニュース エキスパートのライターになったので、勉強会に申し込んだ! 2023年8月23日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月の終わりに行われる、Yahoo!ニュース エキスパートの勉強会(大阪会場)に申し込んだ。 これまでYahoo! JAPAN クリ …
ブログ論 Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムにライターとして参加することになった。相手から興味関心をもって質問してもらえるよう考えていること。 2022年12月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムにライターとして参加することになった。 どんな仕事をしているのか、何が得意なのか。 …
ブログ論 想い、使命、理念。だからこそ、見えないものを。 2019年2月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「こんな風に人の役に立ちたい」という、想いと行動の尻尾に利益のついてくるのが商売だと思っています。 「僕はこんなにすごいんですよ、えへへん …
ブログ論 2週間近く続く肩の痛みと、新しいブログを始めた狙いと 2018年10月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 肩の痛みが始まって、2週間近く。 痛み止めの効いている間に外出や打ち合わせの予定を済ませ、それ以外はできるだけ、仰向けになって過ごして …
ブログ論 秋の気配がすると、アクセスの増え始めるページはどれ? ~検索流入で見る季節の移ろい 2018年8月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月17日の午前9時を過ぎたあたりから、急に「弊社」と「当社」の意味の違いと使い分け ~抗議のときは「当社」を使う!のページへのアクセスが増 …
ブログ論 Googleのコアアップデートによってコトバノが受けた悪影響について 2018年8月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月に、グーグルがコアアップデートという検索順位の大幅変動を伴うシステムの改変を行いました。その結果、コトバノは順位が大きく下落してしまい、 …
ブログ論 Googleの検索結果の一番上に表示される「強調スニペット」の弊害(デメリット)と対策について 2018年8月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Googleで何かを検索したとき、検索結果の一番上に、強調スニペットという目立つ形で質問(検索)の回答が表示されることがあります。 た …
ブログ論 足元に響きつづけるのは、コツコツという音だけがずっと ~「感慨深い」という気持ちがもたらすエネルギー 2018年1月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 小学生のころの野外活動で、三室山に登山をしました。中学生のころは氷ノ山に、大学生のころは比叡山、大人になってからは六甲山を登りました。 …
ブログ論 ブログを継続する効果とは、ブログの資産価値とは? 2018年1月18日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ブログは資産ですよ、それを継続していくことの価値を伝え続けていきますよ、という話を書きました。今年は具体的な数値目標も立て(絶対達成します) …
ブログ論 中小零細企業のブログ活用戦略 ~小さな会社が生き残るために、僕たちは継続だけが出来ることだった 2018年1月9日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ブログのことについて語っている記事だけを、ブログ論のカテゴリにまとめました。 ブログ論 | 川柳をこよなく愛する明石のタコ 「論 …
ブログ論 ブログを育てていくということ、ブログは資産になるということ ~選ばれるための差別化に必要なこと 2018年1月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 三が日が終わって1月の4日や5日頃になると、コトバノで書いた関西と関東で違う松の内のアクセスが急増します。 2018年の松の内はいつま …
ブログ論 手段と目的を混同していてアレですが ~「句読点」という新しいドメインとブログ(メモ用)をスタート 2018年1月3日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 結局年末年始もずっと仕事をしていたのだけれど、ついでに、ブログのシステム関係のことを勉強しなおしていた。技術は本当に日進月歩、いや秒進分歩で …
ブログ論 ブログのページビューが1000万回を突破したので、綾小路きみまろさんのトークを勉強していきます 2018年1月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 年が明けた。 12月31日までに終わっていなければいけない仕事が1月1日の午後に終わったので、仕事納めは元日ということになった。仕事の …
ブログ論 「頑張っている」をアピールするのが発信ではない、伝えたいことを相手の価値に変換することが発信なのです 2017年12月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 コトバノをSSL化してみた。 簡単にいえば、情報のやりとりを暗号化してしまうので機密が守られますよーという技術のこと。SSLに対応して …
ブログ論 ブログを継続することによって、「自分の場」は踏み固められてきた 2017年7月12日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 自分の通ってきた道だから「そこには落とし穴があるよ」と言ってあげることができる。でもそれを、求められもいないのに教えたら「お前に何が分かる」 …
ブログ論 wantに応えられるブログ記事を用意しておくのはおもてなしの気持ち ~秋になるとアクセスの増える記事たち 2016年7月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 毎日欠かさずブログを更新していると、検索から、色々なキーワードで人が訪れてくれるようになる。ひとが検索に向かうときは何かしらのwantがある …
ブログ論 日本人の20人に1人がアクセスしているブログ ~650万PV達成 2016年3月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 コトバノのPV(各記事の読まれている回数)が650万回を達成した。 2013年の5月から約3年での記録。日本人の人口を1億3千万人とし …
ブログ論 継続の背中にチカラは宿る ~ブログでは10年、ネット上では25年以上書き続けてきました 2015年12月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 中学校時代の同窓会が開かれたらしい(行かなかったけれど)。 うちの学区は幼稚園から中学校の卒業までメンバーの入れ替わりがなく、一学年1 …
ブログ論 ブログを書き続けて発信することのメリット ~大きな旗を振れば、遠くへも近くへも届く 2015年7月11日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 高温注意情報が発表される、暑い。 僕の運営するコトバノというブログでは、季節に関する話題も紹介するようにしている。「うだるような暑さで …
ブログ論 ブログを仕事に生かすということ、ブログを継続するということ 2015年6月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 久々にコトバノを二日連続で更新した。 「下さい」と「ください」の意味の違いと使い分け ~英語にすると区別しやすい! | コトバノ …
ブログ論 うちの会社のメンバーへブログで公開指導 ~自分がすごいと思える場面ほど自分は下がろう 2015年5月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 カッティングシートを貼りにやってきました!上手く貼れた気がする〜 @ Reanda レナンダ https://t.co/fkshlToAbj …
ブログ論 自社のホームページやブログをモバイルフレンドリーアップデートに対応させる方法 2015年4月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 神戸の印刷会社、前川企画印刷のホームページをモバイルフレンドリーアップデートに対応させた。 Google は全世界でモバイル フレンド …
ブログ論 ブログに残す日常は未来に色々なことを教えてくれる 2015年4月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 24日の演奏本番に向けて譜面をおさらい。 レッスンのための練習をしていくというのが億劫で、ピアノのレッスンには怒られるために通っている …
ブログ論 目標達成!一年間毎日ブログを更新して得たもの ~年間で120万人以上の方々にブログを読んでいただいた 2014年12月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2014年は毎日ブログを更新すると宣言して、その目標を達成することができた。 水増しされた数字ではなく、実際に計測し続けたデータによる …
ブログ論 伝えることを一生懸命に、継続していきたい 〜ブログの月間PVが18万を超えた 2014年10月31日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ASKAさんに関する報道はやっぱり気になる。 「しばらく」を覚悟した絶望のころを思えば、今は少しだけ未来を待てる境地になった。 …
ブログ論 3つのブログを更新し続けることによって中小企業の社長が得た3つのメリット 2014年6月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 何かを発信しようとしても、ほとんどの人は細部までは読んではいない。 それでも、何かを発信し続けようとする継続の姿勢は「頑張ってるよね」 …
ブログ論 三方良しのブログ運営 ~堂本兄弟(フジテレビ)で「お日柄も良く」の話題が出た 2014年1月26日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 フジテレビの堂本兄弟という番組で「お日柄も良く」の話題が出たらしい。堂本剛さんのお父さんがPTA会長だった頃、雨の日であるにも関わらず「お日 …
ブログ論 独自ドメインでブログを更新することのメリット。 2013年10月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 一ヶ月以上続いていた咳が、ようやく落ち着いてきたような気がする。 ストレスが続いて体調を崩す、そうして心と身体は繋がっているのだという …
ブログ論 ブログで発信をすることの副作用。 2013年6月29日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 好きに書くだけの日記には生じない懸念。発信という書く作業には、継続するためのモチベーションという問題がある。そして、そのモチベーションを高める仮説は、実験のなかで、経験という確かな …
ブログ論 雑誌「週刊アスキー」、書籍「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」でご紹介していただきました。 2013年5月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 今週(2013/5/28号)の週刊アスキーの特集「データ入力も更新も必要なし達人のネット名刺管理」で当社のブロガー名刺を紹介していただいた。 …