読書

日記 2025/11/16 ▼ひとり出版社・夏葉社の島田潤一郎さんのドキュメンタリー映画『ジュンについて』を姫路文学館で観てきました。トークショーでは「己の使命」について考えさせられ、その後記念撮影にも応じていただきました。

2025年11月16日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
先日、和歌山の本屋さんへ足を伸ばしてきたんですよ。その前は三重、奈良。岡山や高松も"わざわざ"行ったことがあります。いわゆる「独立系書店」 …
雑記

日記 2025/11/13 ▼詩人谷川俊太郎さんの一周忌 ▼名刺は渡すものではなく交換するもの。名刺をするときに絶対してはいけない「足し算」とは? ▼カムチャッカの人へ朝のリレーをする、僕のばね指の叫び

2025年11月14日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
谷川俊太郎さんが亡くなって一年が経った。二十億光年先の宙で、今はどんな風に星を詠っているのだろう。小学生の頃、教科書で谷川俊太郎さんに出逢 …
雑記

日記 2025/11/11 ▼KIF1A(キフワンエー)関連神経疾患という世界でも600名程度しかいない病気のことを知ってほしい ▼明石市障害者の差別の解消を支援する地域づくり協議会(インクルーシブ推進)の会議に参加 ▼ふあうすと川柳社の「ふあうすと賞」審査員を務めることに

2025年11月12日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
自宅に電話。またセールスの電話だろうと思いながら取ると、川柳界(ふあうすと川柳社)のHさんだった。あばば、大変失礼を(汗)用件は2つ。20 …
雑記

日記 2025/11/10 ▼薬か手術か、何もしないのか。母の診断結果と今後の予定が決まった ▼受付番号1420番を見て母は言った ▼待合室でLINE バブル(ゲーム)に勤しみながら言った ▼母はやっぱり明るい人だった

2025年11月11日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
10月11日に実家から連絡があり、母が病気であることが分かった。SNSやブログに病名は(あえて)書いていないが、お察しの通り、命に関わる大 …
雑記

日記 2025/11/4 ▼創業者と二代目のちがい。二代目ならではのミッションとは ▼東播磨道の全線開通のおかげで、三田から加古川方面への移動が捗りそう ▼誰もいない砂浜と明石海峡大橋と

2025年11月5日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
三田へ。事業承継、営業術、資産運用講座のキャッチコピーなどのご相談。お昼ご飯を御馳走していただいた。会社をどう存続させていくのか、というテ …
雑記

日記 2025/11/3 ▼「うちの娘と結婚してやってもらえないか」と言われ続けた甘酸っぱい記憶と、ラーメン横綱の青春の味と ▼エアコンをようやく購入 ▼コリドラス水槽の掃除、僕は子どもの顔をする

2025年11月4日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
11月2日は堺へ。懐かしい看板。学生時代、ラーメン横綱の京都外大前店に足繁く通った。青春の味。いまでも食べたくなる。毎日ラーメンでも何の疑 …
雑記

日記 2025/11/1 ▼JRではなく、あえて山陽電車+阪神電車(阪急電車)で移動することのメリット ▼「申し訳ありません」「ごめんなさい」は、ちゃんと言えるようでありたいね

2025年11月2日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
車で移動することも多いが、電車を使うこともある。山陽電車+阪神電車(阪急電車)での移動は、高い確率で座れるのが嬉しい。ひとも少ないのでパソ …
雑記

日記 2025/10/31 ▼たとえば自分が高校球児で甲子園での優勝を目指し夢が叶ったとき、僕はNHKのインタビューで「山奥の祠に毎日5時間かけて通い祈祷をしてくれたおじいちゃんのおかげで」と応じなければならないだろうか ▼闘病における誰が主役なのか問題を考える

2025年11月1日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
たとえば自分が高校球児で、夏の甲子園で全国優勝を目指したとする。「頑張ってね、応援してるよ」「ありがとうございます!」自分が頑張ろうとして …
雑記

日記 2025/10/30 ▼独立系書店blackbird booksさんで『モータープール / 岸政彦』『旅は老母とともに / 伊藤礼』を購入 ▼夕焼けに包まれる鉄塔と親子連れと

2025年10月31日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
得意不得意、適材適所。それぞれに長所短所があり役割があるのだから、「そんなことまでしてくれないでもいいからね」と思うようなことまで、師匠が …
雑記

日記 2025/10/29 ▼マクドナルドのハッピーセットで田中達也さんの絵本をゲット…するはずだったのに ▼起きていることには意味がある。さて、赤信号の与えてくれた時間とは

2025年10月30日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
三日連続ジョギング。夕方まで筋肉痛に苦しんだが、晩になって痛みは落ち着いてきた。超回復が始まった? どうせなら明日も走ってみようか。  …
雑記

日記 2025/10/28 ▼ジョギング筋肉痛とプロテイン、アイスミルクと ▼お客様にお詫びするとき、何を思い浮かべるべきか ▼通院に付き添って、母との2ショット。お地蔵さんに祈るのは初恋の

2025年10月29日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
今朝もウォーキングではなくジョギングをした。昨日からの筋肉痛が続くところに、さらに身体に暴行を加えるような行為である。当然、夕方には痛みが …
雑記

日記 2025/10/27 ▼母と病院とペットショップと ▼コリドラスパンダたちに外掛け式フィルターAT-50を導入 ▼松井証券の「あれ」を見やすくしてブログに掲載してみるなど

2025年10月28日
川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記
月曜日。母を病院へ送っていくことになっていたので、いつもより早起きをする。普段はウォーキングで通るコースをジョギングで。おかげで、15時間 …