雑記 さてそろそろ、なんて言っている時点で、もうね僕はね。 2019年1月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 年末から年始にかけて、このページへのアクセスが急増する。 「抱負」と「目標」の意味の違いと使い分けは何? 「抱負」にはなぜ「負」という …
雑記 抱負というか、カミングアウトというか。理解してほしいというか、協力してほしいというか。 2019年1月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2019年を迎えて、後厄の一年が終わった。 指の神経痛、緑内障、肋骨の骨折、頸椎ヘルニア。この2年間は健康について考えることが多かった …
雑記 頸椎ヘルニアの発症から2ヶ月、病院の駐車場でうれし涙に泣いた冬の報告です 2018年11月25日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 頸椎ヘルニア。 神経の集中した首の手術となると、後遺症の出る可能性もあります。 「万が一、指先に痺れが残って、ピアノが弾けなくなった …
業務日記 作業と仕事の違い、他責と自責の違い、失敗できる土壌づくりを目指して 2018年11月5日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 前川企画印刷では、仕事と作業の違いを明確に区別して定義しています。言われた通りにやるのは作業、想像と提案を加えてアウトプットするのが仕事であ …
業務日記 個人やフリーランスに仕事を発注できるクラウドソーシング系サービスに業務を頼むときに、くれぐれも気をつけたいこと 2018年11月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 個人やフリーランスなど、起業間もない方が仕事を得るために登録しているサイトがあります。 コネクションや実績の少ない人にとって、仕事を受 …
業務日記 とんかつ屋さんの「たまご」と経営者たちの「ことば」の関係について ~ビーラブカンパニーさんでセミナーを行います! 2018年11月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 11月はビーラブカンパニーさんのセミナーでお話をいたします。 【11月度 月1販促セミナー(旧ビーラブ勉強会)】選ばれ、検索され、集客 …
雑記 明石城インスタグラムフォトコンテストに応募してみましたよ 2018年10月27日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 明石城築城400周年を記念して行われている明石城インスタグラムフォトコンテスト に応募してみましたよ。 View t …
雑記 これが「生かされている」ってことなんですね、きっと 2018年10月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 左肩の激痛、そして腕の上がらなくなった原因は頸椎間板ヘルニアであることが分かりました。ただ、頸椎間板ヘルニアになった原因自体は分かりません。 …
業務日記 なぜ僕は「伝える喜びを想像して、伝わるチカラを創造する」を経営理念として、伝えることを優先し続けるのか 2018年10月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 あぁ、考えてみれば、厄年と後厄のこの2年間は、身体がいろんな悲鳴を上げていたのでした 緑内障もそう、そして右手の指の神経痛、右胸の肋骨 …
雑記 病気にならなければできなかった約束、そして見えなかった景色。人生はこんな風に、豊かになっていくのだな、と思いました。 2018年10月19日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「西端さんは口がうまいので、乗せられます」と、理学療法士の池本さんが話してくれました。 リハビリは生まれて初めての経験。信頼関係がなけ …
雑記 頚椎椎間板ヘルニアになった僕から、今後の治療の計画とお願いについて 2018年10月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 頚椎椎間板ヘルニア(首の椎間板ヘルニア)であることが判明しました。 肩の断裂の疑いから始まって、関節炎、神経炎など色々な疑いがあり、レ …
ブログ論 2週間近く続く肩の痛みと、新しいブログを始めた狙いと 2018年10月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 肩の痛みが始まって、2週間近く。 痛み止めの効いている間に外出や打ち合わせの予定を済ませ、それ以外はできるだけ、仰向けになって過ごして …
業務日記 肩の腱板が断裂している疑いのある僕から、仕事関係でご迷惑をおかけしてしまう皆様へ今後のことを 2018年9月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 あぁ、完全に肩の調子がおかしいな、腕が上がらないな・・・・・・と思う数日前から、首や肩に張りがありまして。 それでずっと、塗り薬を使っ …
業務日記 「有名人の裏話を暴露します」という宣伝文句について思うこと ~想像を想像しよう~ 2018年9月24日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 たとえば僕が、テレビに出ているようなカウンセラーの秘書を務めていたとします。 ここで僕が「うちの先生はすごいんです、いろんな有名人の方 …
音楽 緊急速報エリアメール楽曲「響きのあとに光あれ」 2018年9月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 台風接近に伴い、緊急速報(エリアメール)が朝から何度も鳴り響きます。 「鳴りすぎ」「うるさい」なんて言われてしまうこともある緊急速報( …
動画 魚同士の仁義なき戦いが可愛すぎて癒された 2018年8月22日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 これは実に優しい喧嘩。 「えいっ!」 「やったなーーー、こんちくしょーーーー」 https://www.youtube.com/watch?v=uDRGvZJSlPQ …
ブログ論 秋の気配がすると、アクセスの増え始めるページはどれ? ~検索流入で見る季節の移ろい 2018年8月17日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月17日の午前9時を過ぎたあたりから、急に「弊社」と「当社」の意味の違いと使い分け ~抗議のときは「当社」を使う!のページへのアクセスが増 …
ブログ論 Googleのコアアップデートによってコトバノが受けた悪影響について 2018年8月16日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 8月に、グーグルがコアアップデートという検索順位の大幅変動を伴うシステムの改変を行いました。その結果、コトバノは順位が大きく下落してしまい、 …
雑記 神戸、新長田駅前、夜の鉄人28号 2018年8月10日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 作者の横山光輝さんは神戸出身。 JR新長田駅前には、鉄人28号のモニュメントがあって街のランドマークになっています。 新長田駅前、夜の鉄人28号 終電間際の時間、人通りがほとん …
ブログ論 Googleの検索結果の一番上に表示される「強調スニペット」の弊害(デメリット)と対策について 2018年8月4日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 Googleで何かを検索したとき、検索結果の一番上に、強調スニペットという目立つ形で質問(検索)の回答が表示されることがあります。 た …
情報 「お身体ご自愛ください」という表現が誤用である理由と、残暑見舞いを送る時期と 2018年8月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 「うだる」を漢字で書く、あぁだから「うだる」なのかーと、初めて知ったときは感動しました。ところで2018年、この夏の暑さは尋常ではありません …
業務日記 男のエイターである僕が、関ジャニ∞の渋谷すばる君の脱退とうちの会社のこれからをどんな風に重ねて見ているのか 2018年8月1日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 僕は男のエイター、つまり関ジャニ∞のファンなのであります。 彼らは歌って踊れるだけでなく、楽器も演奏し、面白いトークをします。そして、 …
雑記 批判や悪口だけでは世の中は変わらない。共感を生み、影響力を与えられるようになるために大切なことは何? 2018年7月14日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 不満のない人なんて、滅多にいないと思うのです。 そして、不満や批判というのは、何かを変えたいと思うからこそ発せられる言葉なのでしょう。 …
業務日記 他人の仕事の価値を決めつけるような人間が、同じ経営者や商売人として存在することが悲しい 2018年7月13日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 すくなくとも、経営者である僕たちは、仕事に使命感を持たなければならないと思うのです。そして、お客さんのニーズに対しては、想像力を働かさなけれ …
情報 平成30年7月梅雨前線等による大雨による被害にあわれた方のために 2018年7月8日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 平成30年7月梅雨前線等による大雨による被害にあわれた方のために、Yahooが寄付(義援金)の窓口を立ち上げてくれています。 Yaho …
雑記 すすむ緑内障の症状 ~奇跡の絶景を目に焼き付けていきたい 2018年7月6日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 病院というところがどうしても苦手で、特に、眼医者さんで眼圧を測定するために行う、眼球に風をあてる検査では毎度気絶してしまいます。 だん …
業務日記 桂歌丸師匠が与えてくれた、商売人として生きる僕への好影響 2018年7月2日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 経営者として14年目のスタートを切りましたが、やっぱり自分は、経営者と言われるよりも「商売人」という響きのほうがしっくりくるのです。 …
業務日記 今、風を受け順風満帆、ここに迷うことなし ~やらなくちゃいけないこと、やりたいこと、やってあげたいこと、やらないで見守っていようと思うこと~ 2018年6月30日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 2018年6月30日、自分が会社をやるようになって13回目の決算でした。ここからしばらくは決算書作りが忙しくなります。 いま、こうして …
業務日記 僕の最初で最後の恋 ~会社に、新しい仲間を迎えることになりました 2018年6月21日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 7月から、会社に、新しい仲間を迎えることになりました。 彼女は僕の最初で最後の恋という本を出版したばかりでもある絵本作家。「伝 …
雑記 お客様には専門用語を使わず、わかりやすい言葉で説明することを心掛けている僕のダンベル腐臭事件 2018年6月20日 batacchi 川柳と短歌をこよなく愛する明石のコピーライターの日記 ひとから言われて、どうやら自分は匂いに敏感であるのだと自覚するようになった。 誰かの匂いはまだ許せるのである。ところが、自分の臭いはど …